おたる事業者BLOG情報インデックス
- 小樽観光ブログ (http://www.otarukankoublog.com/)
- 小樽フラワー (https://otaru-f.hanatown.net/)
- 小樽 居酒屋 らく天 (http://otarurakuten.com/)
- グランドパーク小樽 (http://grandparkotaru.com/blog/)
- DOG FARM PUCHICLUB (http://www.puchiclub.net/blog/)
- FREELINE(フリーライン)のブログ (http://ameblo.jp/freeline-otaru/)
- ときどきの記 (http://otarusanpo.exblog.jp/)
- 小樽市銭函から発信「kitatoki」東北木材のブログ (http://tohoku-lumber.com/publics/index/31/)
- 田中酒造株式会社 (http://tanakashuzo.com/)
- 小樽の宿・とまやあれこれ (http://tomayako.exblog.jp/)
- 小樽ゲストハウスハーベスト (http://otaru-harvest.com/)
- ペットハウステンテン (https://www.dog-tenten.co.jp/shopblog/shop-otaru)
- 小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭 (https://www.musashitei.co.jp/)
- おたる あとりゑ・クレールの窓から (http://nekonojimusyo.blog.fc2.com/)
- かもめや日記 (http://blog.kamomeya.main.jp/)
- 小樽キャンドル工房 (http://otarucandle.com/blog/)
- Hands on Toy's キンダーリープ (http://www.kinderlieb.info/)
- おたる あとりゑ・クレールの窓から (http://nekonojimusyo.blog.fc2.com/)
- ペルプネ (http://www.perupnei.com/)
- おたる案内人 (https://www.otaru-kd.com/)
- 小樽貴賓館 (http://ameblo.jp/otaru-kihinkan/)
- 小樽ビール (http://otarubeer.com/jp/)
- 小樽BOTAマスの今夜もWHISKY (http://barbota.exblog.jp/)
- 丸斎工務店 (http://blogs.yahoo.co.jp/marusai_otaru)
- ウッドバーニングで似顔絵 (http://blog.goo.ne.jp/tesuto_2014)
- 望のブログ (http://nozomi-no-blog.sblo.jp/)
- 小樽・籔半・蕎麦屋親爺の独り言 (http://blog.livedoor.jp/sobaya_oyaji/)
- かま栄 (http://www.kamaei.co.jp/)
- おたる政寿司 中村圭助のブログ (http://ameblo.jp/rennto12)
- シロクマ食堂 (http://ameblo.jp/otarupolarbear/)
- 株式会社 海鮮小樽 (http://blogs.yahoo.co.jp/shop_kaisenotaru)
- 小樽祝津マリーナ (http://www.shukutsumarina.co.jp/)
- 小樽 食いまくりおやじ (http://ameblo.jp/otaru-kuishinbouoyaji/)
- 小樽の気ままなナチュラルサロン アンジェリカ (http://otaru4iro.exblog.jp/)
- 羊毛フェルトと、トイプードルと。 (http://howahowapon.jp/)
- 美容室Roots (http://ameblo.jp/yuri-yuri-62/)
- 大正硝子館 (http://www.otaru-glass.jp/blog)
- 爽ガーデン日記 (http://sou-garden.main.jp/blog/)
- 学習塾アンフィニ (https://www.cram-school-anfini.com/)
- シェフな毎日 『北海道 小樽編』 (http://blogs.yahoo.co.jp/neuschlosschef)
- 武田鮮魚店 (http://blog.goo.ne.jp/konami172002/)
最新記事一覧
発行日時 | パイプ名 | 見出し |
---|---|---|
2025.01.24 | 美容室Roots |
【1月/2月の予約状況】
<div><br></div><div> こんにちは <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" alt="おねがい" width="24" height="24"> <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" alt="おねがい" width="24" height="24"> <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" alt="おねがい" width="24" height="24"></div><div> いつもご来店ありがとうございます <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png" alt="キラキラ" width="24" height="24"></div><div> <br></div><div> <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png" alt="クローバー" width="24" height="24"> <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png" alt="クローバー" width="24" height="24">予約状況のお知らせです <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png" alt="クローバー" width="24" height="24"> <img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png" alt="クローバー" width="24" height="24"> </div><div><div><p><br></p></div><div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241231/11/yuri-yuri-62/99/5d/j/o1080076415527775129.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241231/11/yuri-yuri-62/99/5d/j/o1080076415527775129.jpg" border="0" width="400" height="282" alt=""></a><br></div></div><div><font size="5">【1月】</font></div><div><font size="5">24日(金)満員御礼です</font><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" alt="お願い" width="24" height="24"><br></div><div><font size="5">25日(土)満員御礼です</font><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" alt="お願い" width="24" height="24"><br></div><div><font size="5">26日(日)満員御礼です</font><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" alt="お願い" width="24" height="24"><br></div><div><font size="5"><br></font></div><div><span style="font-size: x-large;">27日(月)14時のみ</span><br></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">28日(火)定休日</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">29日(水)13時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">30日(木)11時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">31日(金)</font><span style="font-size: x-large;">12時13時14時15時</span></div><div><span style="font-size: x-large;">予約可能です</span></div><div><br></div><div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250124/10/yuri-yuri-62/8c/42/j/o1080076515536499692.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250124/10/yuri-yuri-62/8c/42/j/o1080076515536499692.jpg" border="0" width="400" height="283" alt=""></a><br></div></div><div><font size="5">【2月】</font></div><div><font size="5">1日(土)16時17時</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">2日(日)11時12時13時14時</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">3日(月)10時11時12時</font></div><div><font size="5">予約可能です </font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">4日(火)定休日</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">5日(水)</font><span style="font-size: x-large;"> ご希望の時間で</span></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">6日(木)13時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">7日(金)12時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">8日(土)10時〜15時</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">9日(日)</font><span style="font-size: x-large;"> ご希望の時間で</span></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">10日(月)10時12時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">11日(火)定休日</font></div><div><font size="5">12日(水)定休日</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">13日(木)13</font><span style="font-size: x-large;">時以降</span></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">14日(金)定休日</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">15日(土)11時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">16日(日)11時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">17(月)10時〜13時</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">18日(火)定休日</font></div><div><font size="5">19日(水)定休日</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">20日(木)</font><span style="font-size: x-large;"> ご希望の時間で</span></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">21日(金)11時13時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">22日(土)</font><span style="font-size: x-large;"> ご希望の時間で</span></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">23日(日)10時11時12時</font></div><div><font size="5">14時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">24日(月)満員御礼です</font><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" alt="お願い" width="24" height="24"></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">25日(火)定休日</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">26日(水)11時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">27日(木)</font><span style="font-size: x-large;"> ご希望の時間で</span></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">28日(金)10時〜16時</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">【3月】</font></div><div><font size="5">1日(土)12時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">21日(金)11時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">27日(木)10時11時13時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">28日(金)10時〜15時</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><div><font size="5">【4月】</font></div><div><font size="5">2日(水)10時12時以降</font></div><div><font size="5">予約可能です</font></div><div><font size="5"><br></font></div><p></p></div><div> <div ヒラギノ角ゴ="" pro="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pro",="" "ms="" pゴシック",="" helvetica,="" arial,="" sans-serif;="" -webkit-tap-highlight-color:="" rgba(0,="" 0,="" 0.05);"="" style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: auto; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); font-family: "> <span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">ヘアークリエイト ルーツ</span> </div> <div ヒラギノ角ゴ="" pro="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pro",="" "ms="" pゴシック",="" helvetica,="" arial,="" sans-serif;="" -webkit-tap-highlight-color:="" rgba(0,="" 0,="" 0.05);"="" style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: auto; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); font-family: "> <span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">小樽市 新光2-1-28</span> </div> <div ヒラギノ角ゴ="" pro="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pro",="" "ms="" pゴシック",="" helvetica,="" arial,="" sans-serif;="" -webkit-tap-highlight-color:="" rgba(0,="" 0,="" 0.05);"="" style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: auto; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); font-family: "> <font style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;"><a href="tel:0134-65-8827" style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;">0134-65-8827</a></font> </div> <div ヒラギノ角ゴ="" pro="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pro",="" "ms="" pゴシック",="" helvetica,="" arial,="" sans-serif;="" -webkit-tap-highlight-color:="" rgba(0,="" 0,="" 0.05);"="" style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: auto; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); font-family: "> <a href="https://ameblo.jp/yuri-yuri-62/entry-12517431645.html" style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects;">【小樽美容室ルーツ メニュー】</a> </div> <div ヒラギノ角ゴ="" pro="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pro",="" "ms="" pゴシック",="" helvetica,="" arial,="" sans-serif;="" -webkit-tap-highlight-color:="" rgba(0,="" 0,="" 0.05);"="" style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: auto; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); font-family: "> <a href="https://ameblo.jp/yuri-yuri-62/entry-12474778379.html" style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects;">【小樽美容室ルーツ プロフィール】</a></div><div ヒラギノ角ゴ="" pro="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pro",="" "ms="" pゴシック",="" helvetica,="" arial,="" sans-serif;="" -webkit-tap-highlight-color:="" rgba(0,="" 0,="" 0.05);"="" style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: auto; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); font-family: "><div class="_3xkD977g" style="line-height: 1.7; margin: 2rem 0px; min-height: 150px; padding: 0px; position: relative; vertical-align: baseline;"><div class="_2M0-mQO6 PhotoSwipeBlock"> <div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"> <span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">Facebook Rootsのページ ▶︎ <a href="https://m.facebook.com/otaru.Roots" style="text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects; outline-width: 0px; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;">コチラから*</a></span> </div> <div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"> <div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"> <span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">フォローよろしくお願いします<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" alt="おねがい" width="24" height="24" class="emoji is-loaded" data-src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" style="border-style: none; vertical-align: -0.1em; height: 1em; margin: 0px; opacity: 1; transition: opacity 0.2s ease-out; will-change: opacity; width: 1em;"></span> </div> </div> </div> </div> </div></div>
|
2025.01.24 | かもめや日記 |
AIロボット犬宿に泊まる
ある夕方のこと。 年配の男性のお客さんが、札幌から泊まりに来た。 今夜仕事関係の人と商談でもあるのか、和室に案内すると、 「もう少しで出かけます。あとでタクシーを呼んで もらえるかな」と言った。 この人は札幌に住んでいて「ボクは単身赴任なんですよ」 という。 「実は、ちょっと変わった生き物を連れてきたんですが」 といって、黒いビジネス用のカバンの中から、何かを 取り出そうとした。 カバンの中にはピンクのタオルがかけてある。 「えっ? キャ〜」 何が出てくるのかわからず、一瞬飛びのいた。 もしかすると、爬虫類か何か、カメレオンとか… いろいろな小動物を想像した。 爬虫類とかネズミとかだといやだなぁ。
するとその人は落ち着いて、「いやいや、大丈夫ですよ」 といって、ねずみ色のネコぐらいのものを取り出した。 「あっ、ロボット犬?」 「そうです」 昔テレビで見たロボット犬とは違って、全体に まるっこくてかわいいのだ。 すぐにその犬は歩き出した。 「今7歳です。人間と一緒に暮らしていると、 飼い主の行動を覚えて、寝る時は自分も同じ時間 寝てるんですよ」 この犬は、目の表情や顔の向きも微妙に変わり、 見ているうちに、本物の犬に見えてきた。 タラちゃんと呼ばれるその犬は、部屋の中をトコトコ 歩き回っている。 「今まで何匹も犬を飼ったけど、みんな病気で 死んじゃったんですよ」と飼い主。 「飼い犬が死んだら悲しいですよね」 私はしみじみ言った。 この人は、単身赴任だけど、この犬がいるから、 早く家に帰りたくなると言う。
翌朝、帰りがけに「昨日の犬を見せてください」と言ったら マルコがいる床の上にタラちゃんを取り出した。 オスだというこの犬は、すぐに歩き出した。 マルコはびっくりして、遠巻きに様子を探り ワンワンほえている。 タラちゃんは、音楽に合わせて踊ったり、ラジオ体操まで するのだ。目の動きも変わったりして、 生きているみたいに表情が出る。 マルコは次第に鳴き止んで、少しずつ近づいてきた。 タラちゃんがおなかを出してひっくり返ると 「なんだ、なんだ?」とにおいをかいでいる。 タラちゃんの一人舞台だ。 マルコ、完全にお株を取られた。
こんなロボットといつも一緒にいると、 本当の犬と暮らしているみたいな気持ちになってくるかも。 「ロボットが犬じゃなくて、人間だと どうなるんでしょうね」というと「人間ロボットと一緒に 暮らすと、人間の心理が圧迫されて、精神上よくない ようですよ。だから、あるところまでしか人間に似せて 作らないよう研究されているみたいです」 「そうか、人間がロボットに支配されて止まらなく なっちゃったら怖いものね」
科学はついにここまで来たか。 それでも人間ファーストの原点はキッチリ押さえていなきゃ いけないな。 わが宿にも、コンピュータに支配されて心が弱っている お客さんが何人も来る。 小さな宿のおかみも、デジタル化の進み具合が、 どこかで間違っていると肌で感じるこのごろだ。
ロボット犬タラちゃん ラジオ体操の音楽に合わせて腕を広げる 「なんだよ、おまえ」とマルコはけん制している
|
2025.01.24 | 小樽祝津マリーナ |
「ゴールドラッシュの日…」
今日は西よりの風弱くほぼ無風に近い状況です…ここしばらくの間は穏やかな朝が続いています…また天気は曇り空でまだ雪は降っていません…先日も言いましたが…「何とも不思議な天気が続いています…」<br>
さて今日は「ゴールドラッシュの日」のようです…1848年の今日アメリカのカリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが川底から金の粒を発見します…仲間と秘密を誓いますが…この話は瞬く間に噂となって全米に広まって行きます…やがて一獲千金を夢見る男たちが殺到し「ゴールドラッシュ」が起こりました…1849年に金を求めてカリフォルニアに集まった人々はその年から「フォーティナイナーズ」49ersと呼ばれました…カリフォルニアは1年間だけで10万人も人口が増え…これによりアメリカ合衆国の1州となり…小さな開拓地だったサンフランシスコやサクラメントは都市に成長し…パナマ地峡や大陸横断鉄道の完成を促進させました… |
2025.01.20 | 学習塾アンフィニ |
【予告】春期講習2025の料金・日程など近日公開予定!
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-4045366188"><div id="cc-m-14474458788" class="j-module n j-text "><p> 2025年が始まって約3週間。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 </p> <p> 今年の目標を立てたのも遠い記憶…新年の慌ただしさが落ち着く頃には元旦の「今年はやるぞ!」という勢いも落ち着いてしまいますよね。私も身に覚えがあります。 </p> <p> 「365日、目標に向かって一心不乱に高いモチベーションをキープ!」とはいかなくても、時には目標を振り返り、修正を入れながら前に進んでいけると良いですね。 </p> <p>   </p> <p> さて、<span style="color: #0000ff;"><strong>今回は2025年3月~4月に実施予定の春期講習に関するお知らせ</strong></span>です。 </p> <p> 春期講習の料金(費用)や日程、内容、申込みに関する詳細を1月末までには公開したいと思い、現在準備を進めています。ただ、先日お問合せをいただきましたので(冬期講習が終わるかどうかというタイミングでちょっとビックリ)、今の段階で決まっていることだけ前倒しでお伝えしたいと思います。 </p> <p>   </p> <p> 今回お知らせする内容は </p> <p> <span style="font-size: 20px; color: #0000ff;"><strong>□わたしは受けられる?春期講習の対象学年</strong></span> </p> <p> <span style="font-size: 20px; color: #0000ff;"><strong>□春期講習は「いつから」「いつまで」?講習の期間(日程)</strong></span> </p> <p> <span style="font-size: 20px; color: #0000ff;"><strong>□申込みはいつまで?期限と方法について</strong></span> </p> <p> の3点です。 </p> <p>   </p> <p> より詳しい内容が公開できるまで、あくまで参考程度に目を通してください。 </p> <p>   </p> <p> <span style="color: #ff0000; font-size: 14px;"><strong>【2025.1.20現在、受付中の講座一覧】</strong></span> </p> <p> <span style="font-size: 14px;">□<a href="/高校入試対策講座/" title="高校入試対策講座">高校入試対策講座(中3)</a></span> </p> <p> <span style="font-size: 14px;">□<a href="/小6対象-中学準備講座/" title="小6対象・中学準備講座">中学入学準備講座(小6)</a></span> </p> <p> <span style="font-size: 14px;">□<a href="/定期テスト対策講座/中学生対象-定期テスト対策講座/" title="中学生対象・定期テスト対策講座">定期テスト対策講座(中1・中2)</a></span> </p> <p> <span style="font-size: 14px;">□<a href="/定期テスト対策講座/高校生対象-定期テスト対策講座/" title="高校生対象・定期テスト対策講座">定期テスト対策講座(高1・高2)</a></span> </p> <p> <span style="font-size: 14px;">※席に限りがあります。お問合せ、お申込みはお早めに!</span> </p></div><div id="cc-m-14474458888" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1"> <img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i478d3161e3529999/version/1737442804/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5-%E6%9C%9F%E9%96%93-%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%92%E8%BF%91%E6%97%A5%E5%85%AC%E9%96%8B.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i478d3161e3529999/version/1737442804/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5-%E6%9C%9F%E9%96%93-%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%92%E8%BF%91%E6%97%A5%E5%85%AC%E9%96%8B.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i478d3161e3529999/version/1737442804/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5-%E6%9C%9F%E9%96%93-%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%92%E8%BF%91%E6%97%A5%E5%85%AC%E9%96%8B.jpg 644w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/i478d3161e3529999/version/1737442804/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5-%E6%9C%9F%E9%96%93-%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%92%E8%BF%91%E6%97%A5%E5%85%AC%E9%96%8B.jpg 792w" sizes="(min-width: 644px) 644px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14474458888" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i478d3161e3529999/version/1737442804/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5-%E6%9C%9F%E9%96%93-%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%92%E8%BF%91%E6%97%A5%E5%85%AC%E9%96%8B.jpg" alt="春期講習の値段・期間・時間帯など詳細を近日公開!" class="" data-src-width="792" data-src-height="400" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i478d3161e3529999/version/1737442804/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5-%E6%9C%9F%E9%96%93-%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%92%E8%BF%91%E6%97%A5%E5%85%AC%E9%96%8B.jpg" data-image-id="9092201288"/><figcaption style="width: 644px">春期講習の値段・期間・時間帯など詳細を近日公開!</figcaption> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14474458888">// </script></div><div id="cc-m-14474458988" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474459088" class="j-module n j-header "><h2 class="" id="cc-m-header-14474459088">わたしは受けられる?春期講習の対象学年</h2></div><div id="cc-m-14474459188" class="j-module n j-text "><p> まず春期講習の対象学年ですが、<span style="color: #0000ff;"><strong>対象は新中学1年生から新高校3年生まで</strong></span>を考えています。 </p> <p>   </p> <p>  「あれ?今回、小学生はやらないの?」と思った方。 </p> <p> 実は、小学生以下の情報は専用の別サイトを用意して、そちらで案内をしようと考えています。 </p> <p>   </p> <p> 小学生以下を別サイトへ移行するのは塾本体のサイトの情報量が多くわかりにくくなってしまったという理由もありますが、<span style="color: #ff0000;"><strong>小学生以下の指導内容を一新</strong><strong>しようという構想も!</strong></span> </p> <p>   </p> <p> ちなみに、小学生以下は<span style="color: #ff9900;"><strong>【こども教室 アンフィニ】</strong></span>としてスタートしてする予定です。こども教室のホームページはまだビックリするほど真っ白ですが、できるだけ早く詳細を公開できるように頑張りますので、ご期待ください! </p> <p>   </p></div><div id="cc-m-14474459288" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1"> <img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=png/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9d38ec05f3444e3d/version/1737441304/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%A0%B4-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B.png 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=584x10000:format=png/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9d38ec05f3444e3d/version/1737441304/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%A0%B4-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B.png 584w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=png/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9d38ec05f3444e3d/version/1737441304/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%A0%B4-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B.png 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=png/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9d38ec05f3444e3d/version/1737441304/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%A0%B4-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B.png 960w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1168x10000:format=png/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9d38ec05f3444e3d/version/1737441304/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%A0%B4-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B.png 1168w" sizes="(min-width: 584px) 584px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14474459288" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=584x10000:format=png/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9d38ec05f3444e3d/version/1737441304/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%A0%B4-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B.png" alt="はじめての習い事に!幼児からの学び場【こども教室 アンフィニ】" class="" data-src-width="2400" data-src-height="1200" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=584x10000:format=png/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9d38ec05f3444e3d/version/1737441304/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%A0%B4-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B.png" data-image-id="9092201388"/><figcaption style="width: 584px">はじめての習い事に!幼児からの学び場【こども教室 アンフィニ】</figcaption> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14474459288">// </script></div><div id="cc-m-14474459388" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474459488" class="j-module n j-header "><h2 class="" id="cc-m-header-14474459488">春期講習は「いつから」「いつまで」?講習の期間(日程)</h2></div><div id="cc-m-14474459588" class="j-module n j-text "><p> <span style="color: #0000ff;"><strong>春期講習の開講期間は、小樽市内の中学校と高校の春休み期間に合わせます</strong></span>。 </p> <p> 具体的な日時は詳細を公開する際に書きますが、お手元にある<strong>学校の年間予定表と変わりない期間</strong>とお考えください。 </p> <p>   </p> <p> 新中1や新高1はできる限り入学式の前日や当日にならないようにするつもりですが、<span style="color: #ff0000;"><strong>席は早い者勝ちなので希望がある方は早めに</strong></span>ご相談ください。 </p> <p> また春休みは短いので、春休み中だけで講義回数が十分に確保できない場合もあるかもしれません。その場合は、<span style="color: #ff0000;"><strong>3月の第1週からの受講もOK</strong></span>です! </p> <p>   </p></div><div id="cc-m-14474734388" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474733888" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1"> <img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/id79ec617449962d5/version/1737442258/image.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/id79ec617449962d5/version/1737442258/image.jpg 640w" sizes="(min-width: 640px) 640px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14474733888" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/id79ec617449962d5/version/1737442258/image.jpg" alt="" class="" data-src-width="640" data-src-height="427" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/id79ec617449962d5/version/1737442258/image.jpg" data-image-id="9092405888"/> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14474733888">// </script></div><div id="cc-m-14474734488" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474733688" class="j-module n j-text "><p> 2月の末には定期テストも終わって、<strong>3月は学校の授業ものんびり</strong>です。<span style="color: #0000ff;"><strong>この時期に次の学年の予習や苦手な部分の復習をすれば、周りに差をつけることもできるかも!?</strong></span> </p> <p>   </p> <p> ちなみに春期講習では<u>「ゴールデンウイークまでに学校の授業で習う部分をできるようにすること」</u>を目標にしています。 </p> <p> これから冬本番というタイミングで、春休み、新年度、ゴールデンウイークと言われてもピンと来ない人がほとんどだと思います。<span style="color: #ff0000;"><strong>しかし!</strong></span>多くの同級生が「春はまだ先」とのんびりしている今だからこそ、<span style="color: #ff0000;"><strong>勝機あり</strong></span>です!<span style="color: #0000ff;"><strong>皆さんは雪が積もるこの時期に先手を打ち、新学年を自信満々でスタートさせる準備を進めてはいかがでしょうか。</strong></span> </p> <p>   </p> <p> <span style="font-size: 14px;"><span style="color: #ff9900;"><strong>※</strong></span>春休み中に「帰省の予定がある」「家族旅行を計画している」という場合は、申込みの時に「〇日は行けません」とお伝えください。<span style="color: #ff0000;"><strong>都合の悪い日をはずして講習日程を作成</strong></span>します!</span> </p> <p> <span style="font-size: 14px;"><span style="color: #ff9900;"><strong>※</strong></span>春期講習の時間帯は、<strong>「16時30分~17時50分」</strong>と<strong>「18時30分~19時50分」</strong>を予定しています。<span style="color: #ff0000;"><strong>16時30分からの時間帯が人気で、通常の講義を受けている塾生だけで埋まったしまう可能性も高い</strong></span>ので、早い時間をご希望の場合は特に早めのお申込みをお願い致します。</span> </p></div><div id="cc-m-14474810588" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474459688" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1"> <a href="/問合せ/"><img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9794805f1f161329/version/1737442184/%E5%A4%95%E6%96%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%A7%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%98%A5%E4%BC%91%E3%81%BF-%E7%A9%BA%E5%B8%AD%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%92.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9794805f1f161329/version/1737442184/%E5%A4%95%E6%96%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%A7%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%98%A5%E4%BC%91%E3%81%BF-%E7%A9%BA%E5%B8%AD%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%92.jpg 580w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9794805f1f161329/version/1737442184/%E5%A4%95%E6%96%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%A7%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%98%A5%E4%BC%91%E3%81%BF-%E7%A9%BA%E5%B8%AD%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%92.jpg 640w" sizes="(min-width: 580px) 580px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14474459688" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9794805f1f161329/version/1737442184/%E5%A4%95%E6%96%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%A7%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%98%A5%E4%BC%91%E3%81%BF-%E7%A9%BA%E5%B8%AD%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%92.jpg" alt="夕方からの講習で充実の春休み!空席状況はメール・電話でご確認を" class="" data-src-width="640" data-src-height="427" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i9794805f1f161329/version/1737442184/%E5%A4%95%E6%96%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%A7%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%98%A5%E4%BC%91%E3%81%BF-%E7%A9%BA%E5%B8%AD%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%92.jpg" data-image-id="9092201488"/></a><figcaption style="width: 580px">夕方からの講習で充実の春休み!空席状況はメール・電話でご確認を</figcaption> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14474459688">// </script></div><div id="cc-m-14474459788" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474459888" class="j-module n j-header "><h2 class="" id="cc-m-header-14474459888">申込みはいつまで?期限と方法について</h2></div><div id="cc-m-14474459988" class="j-module n j-text "><p> <span style="color: #0000ff;"><strong>申込みは3月末日まで</strong></span>を予定していますが、<span style="color: #ff0000;"><strong>申込み状況によっては早めに締め切ってしまう場合があります</strong></span>。2024年の夏休みと冬休みも申込み期限の1週間前にはほぼ満席状態で、最後の方に申し込まれた方は希望の回数を受講できないという状況でした。 </p> <p>   </p> <p> 一人でも多くの方に春期講習へ来てほしいのですが、学習塾アンフィニでは<strong>アルバイト講師を一切採用しておらず、塾長と講師の2人で講義から運営</strong>まで行っているので、どうしても限界があります。それでも講義の質の確保のために現在のスタイルは維持したいと思っています。 </p> <p>   </p> <p> 学習塾アンフィニを考えている皆様には<span style="color: #ff0000;"><strong>「春期講習の席は早い者勝ち」</strong></span>という点をご理解・ご承知おきいただけるとありがたいです。 </p></div><div id="cc-m-14474735988" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474460088" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1"> <a href="/問合せ/"><img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/if7500008570bc1bc/version/1737442614/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%B8%AD%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%81%84%E8%80%85%E5%8B%9D%E3%81%A1-%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/if7500008570bc1bc/version/1737442614/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%B8%AD%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%81%84%E8%80%85%E5%8B%9D%E3%81%A1-%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92.jpg 580w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/if7500008570bc1bc/version/1737442614/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%B8%AD%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%81%84%E8%80%85%E5%8B%9D%E3%81%A1-%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92.jpg 640w" sizes="(min-width: 580px) 580px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14474460088" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/if7500008570bc1bc/version/1737442614/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%B8%AD%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%81%84%E8%80%85%E5%8B%9D%E3%81%A1-%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92.jpg" alt="春期講習の席は早い者勝ち!気になった人は早めのお申し込みを" class="" data-src-width="640" data-src-height="427" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/if7500008570bc1bc/version/1737442614/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%B8%AD%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%81%84%E8%80%85%E5%8B%9D%E3%81%A1-%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92.jpg" data-image-id="9092201588"/></a><figcaption style="width: 580px">春期講習の席は早い者勝ち!気になった人は早めのお申込みを</figcaption> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14474460088">// </script></div><div id="cc-m-14474460188" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474460288" class="j-module n j-header "><h1 class="" id="cc-m-header-14474460288">春期講習の申込みはコチラから</h1></div><div id="cc-m-14474460388" class="j-module n j-text "><p> 詳細を掲載しましたら春期講習専用の申込みフォームを設置する予定ですが、<span style="color: #0000ff;"><strong>通常の問合せ用メールフォームでも「春期講習を希望する」と書いて送信いただければ大丈夫</strong></span>です。 </p> <p> また、メールフォームではなくお電話でも日曜日以外であればつながりますので、お気軽にお電話ください。 </p> <p>   </p> <p> なお、便宜上、下(↓)のボタンは「申込み」と書いていますが、<span style="color: #ff0000;"><strong>送信したらすぐに「受付完了・お支払い」になるわけではないのでご安心ください</strong></span>。必ずこちらから返信し、確認などのやり取りをさせていただきます。 </p></div><div id="cc-m-14474460488" class="j-module n j-callToAction "><div class="j-calltoaction-wrapper j-calltoaction-align-1"> <a class="j-calltoaction-link j-calltoaction-link-style-1" data-action="button" href="/問合せ/" data-title="問合せ・申し込み"> 問合せ・申し込み </a> </div> </div><div id="cc-m-14474739488" class="j-module n j-hr "> <hr/> </div><div id="cc-m-14474460588" class="j-module n j-header "><h1 class="" id="cc-m-header-14474460588">まとめ</h1></div><div id="cc-m-14474460688" class="j-module n j-text "><p> 今回は「春期講習の詳細は公開前ですが、受付は開始しました」というご案内でした。 </p> <p> <span style="color: #0000ff;"><strong>数日中には掲載</strong><span style="color: #0000ff;"><strong>できる</strong><span style="color: #0000ff;"><strong>ように頑張ります</strong></span></span></span>ので、<span style="color: #0000ff;"><strong>お気に入りにいれて時どきチェックしにきてください。</strong></span> </p> <p>   </p> <p> また、ページをの準備が整っていないだけでメールや口頭でのお問合せには対応可能です。<span style="color: #ff0000;"><strong>料金や講習内容など気になる方</strong></span>は、ぜひ一度<span style="color: #ff0000;"><strong>お問合せフォームやお電話でご連絡いただければと思います</strong></span>。 </p> <p> <a href="/問合せ/" title="問合せ">□学習塾アンフィニへのお問合せ≫</a> </p> <p>   </p> <p> 皆様のお問合せ、お申込みをお待ちしています。 </p></div><div id="cc-m-14474739588" class="j-module n j-spacing "> <div class="cc-m-spacer" style="height: 20px;"> </div> </div><div id="cc-m-14474737188" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1 cc-m-width-maxed"> <img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i92ca09f45bbd8556/version/1737443576/image.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i92ca09f45bbd8556/version/1737443576/image.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i92ca09f45bbd8556/version/1737443576/image.jpg 666w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/i92ca09f45bbd8556/version/1737443576/image.jpg 792w" sizes="(min-width: 666px) 666px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14474737188" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i92ca09f45bbd8556/version/1737443576/image.jpg" alt="" class="" data-src-width="792" data-src-height="400" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i92ca09f45bbd8556/version/1737443576/image.jpg" data-image-id="9092406588"/> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14474737188">// </script></div></div> |
2025.01.18 | 望のブログ |
食事前の大切なこと
お正月気分もどこへやら(*’ω’*) こちらは冬真っただ中の望洋台でございます。
ブログをご覧の方の中には雪が融けたら、早くお庭や畑の手入れをしたいなぁ(*’ω’*) とお考えの方も多いのではないでしょうか 私も同じことを考えている一人でして、今年の畑はどんな風にしようかな?と春の訪れを心待ちにしております さて今週は通所で食事前にいつも実施しているあることについてご紹介していきます。 皆様 嚥下(えんげ)体操ってご存じですか? 何それ!? と思われる方もいらっしゃると思いますので、簡単にご説明をいたします。 嚥下というのは食べ物や水分などを飲み込むこと。 食事前にこの体操をすることで食事中の唾液を出しやすくして咽ることなくおいしく食事をとっていただけるよう実施する体操なんです。 まずは肩や首を動かします 肩をすくめて、楽にして 次は頬と舌の運動 舌を前に出して大きく円を描くように動かしていきましょう。 次は頬っぺたや首の周りをマッサージ それからパタカラ体操 これはお口を大きく動かすことを意識しながら パ・タ・カ・ラ パ・タ・カ・ラ と声を出していきます! みなさんとっても上手に大きな声でお口を動かしていらっしゃいます 最後は早口言葉です フルーツジュース抽出中 どじょうにょろにょろ 3にょろにょろ あわせてにょろにょろ 6にょろにょろ あかカピバラ あおカピバラ き カピバラ ブログをご覧の皆さまも ぜひ大きく声に出してみて下さいね!! 大きくお口を動かしながら実施するのが効果的です。 さぁ体操も済んだところでいよいよお食事の時間 配膳されると早速皆さま「いただきまーーす!!」 と大きな声が聞こえてどんどん箸が進みます とっても素敵な笑顔で頬張っていらっしゃいました。 皆さん満腹になった頃には 「あぁー美味しかった!!」 とお話しされておりましたよ 皆様も最近咽ることが多いなとか、なんか飲み込むときに不安なことがあるなんていう方は嚥下体操を是非試してみてくださいね!! ではまた来週のブログでお会いしましょう。 |
2025.01.06 | かま栄 |
1/29(水)~2/4(火) 玉川高島屋(東京)催事出店のお知らせ!
1/29(水)~2/4(火)までの7日間、玉川高島屋(高島屋玉川店本館)の催事に出店いたします! 人気の定番「ひら天」や「パンロール(一日500本限定)」ほか、実演販売にて揚げたての商品を提供いたします 東京(道外)での催事は滅多にないチャンスです!! この機会に是非お立ち寄りいただけたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
2024.12.22 | おたる あとりゑ・クレールの窓から |
小樽詩話会61周年記念号発行
小樽詩話会が今年61周年を迎えました。
|
2024.12.22 | おたる あとりゑ・クレールの窓から |
小樽詩話会61周年記念号発行
小樽詩話会が今年61周年を迎えました。
|
2024.12.19 | 小樽 食いまくりおやじ |
明日の準備
<p>明日の準備</p><p>ジャガイモとブロコリーのテリーヌ😌</p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241219/17/otaru-kuishinbouoyaji/ca/3a/j/o1080144015523308145.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241219/17/otaru-kuishinbouoyaji/ca/3a/j/o1080144015523308145.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p>
|
2024.11.30 | ペットハウステンテン |
可愛いワンちゃん紹介します!!
こんにちわ!テンテン小樽店です! 小樽店のワンちゃん紹介します エイリアン顔のパグちゃん! 決め顔です! おやつをカミカミ~ 性別は女の子! 可愛いワンちゃんネコちゃんたくさんおります! お電話でのお問い合わせもお待ちしております!
ビバペッツテンテン小樽店 TEL:0134-22-2100 The post 可愛いワンちゃん紹介します!! first appeared on ペットハウステンテン. |
2024.11.21 | おたる案内人 |
おたる案内人検定試験 12/2より受付開始!
<p>来年の3月9日(日)に実施される「おたる案内人検定試験」の募集要項をご案内中です。主要施設にポスター掲示や募集要項設置していますし、当ホームページ内(上の「検定試験」のタブをクリック)でもご案内していますので、受験ご希望の方はぜひチェックしてみてください!<br />
受付開始は 令和6年12月2日(月) からです。</p> |
2024.11.06 | 小樽キャンドル工房 |
2階Cafe FLAME営業終了のお知らせ
小樽キャンドル工房の2階にあります Cafe FLAMEは2024年11月20日をもって 営業を終了致します。 2005年8月より営業をはじめ、あしかけ20年。 長きにわたりご愛顧いただきありがとうございました。 残り少しの営業となりますが、 11月20日までいつも通りの営業でお待ちしております。 金曜定休のため11月8日、15日は休業日です。 |
2024.09.17 | FREELINE(フリーライン)のブログ |
AMGとAPRとインデアン
<p>本日は朝から帯広へ向かいます。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/1f/d9/j/o1080081015487447838.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/1f/d9/j/o1080081015487447838.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>相棒は当店のレンタカー代車として</p><p>活躍中のC43AMGクーペ。</p><p>3リッター6気筒ターボエンジンの</p><p>走りはとても良いです。</p><p><br></p><p>そういえば先日もC43で十勝に</p><p>来たばかりでした。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/5f/78/j/o1080081015487447844.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/5f/78/j/o1080081015487447844.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>なんとサーキット走行にチャレンジ。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/4d/7f/j/o1080081015487447851.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/4d/7f/j/o1080081015487447851.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>ユーロカップの主催者の方に参加を</p><p>強制(脅迫?)されましたもので</p><p>やむなくAMGで…</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/1d/f5/j/o1080081015487447856.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/1d/f5/j/o1080081015487447856.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>参加者が50台を超えたということで</p><p>インデアンカレーがふるわまれました。</p><p>カレーを盛り付けるお手伝いをしまして</p><p>走行したのはジュニア・クラブマン</p><p>それぞれ3周くらいです。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/84/39/j/o1080144015487447860.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/84/39/j/o1080144015487447860.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p>タイムは1分38秒4。</p><p>BBSホイール以外はノーマルですので</p><p>なかなかのタイムと思います。</p><p>安全に楽しく走れましたよ〜</p><p><br></p><p>話が脱線しましたが本日のミッションは</p><p>APRのECUアップグレードのご依頼です。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/cc/bb/j/o1080081015487447865.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/cc/bb/j/o1080081015487447865.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>昔からEUROFESTでもご一緒している</p><p>BUILD-UPさんへ。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/7f/58/j/o1080081015487447870.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/7f/58/j/o1080081015487447870.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>無事にインストール完了です。</p><p>小針社長ありがとう御座いました。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/7d/6a/j/o1080081015487447875.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/7d/6a/j/o1080081015487447875.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>昨日ガトキンでお会いした業者様も</p><p>ご一緒にランチへ…</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/02/fe/j/o1080081015487447879.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/02/fe/j/o1080081015487447879.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>帯広といえば豚丼!</p><p>…もいいですが、インデアンカレー🍛</p><p>(十勝で最近食べたばかりですが)</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/4b/67/j/o1080081015487447882.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/4b/67/j/o1080081015487447882.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>カツカレーをチョイスし、せっかくなので</p><p>大辛にしてみました。意外と平気で</p><p>次は極辛にチャレンジしたいです。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/9c/8d/j/o1080081015487447888.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240917/18/freeline-otaru/9c/8d/j/o1080081015487447888.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>打ち合わせにもう一軒ハシゴしました。</p><p>山本社長、お忙しいところありがとう</p><p>御座いました。</p><p>引き続き宜しくお願い致します。<br></p><p><br></p><p>鈑金塗装職人不足…なんとか課題を</p><p>楽しく解決出来たら良いですね〜</p><p><br></p><p>鈑金塗装のお仕事をされている方で</p><p>・もっとやりがいのある作業をしたい方</p><p>・定年もしくはまもなく定年となる方</p><p>新たなステージでお仕事してみませんか?</p><p><br></p><p>是非ご相談お待ちしております。</p><p><br></p><p><a href="https://www.carsensor.net/shop/hokkaido/314977001/stocklist/">https://www.carsensor.net/shop/hokkaido/314977001/stocklist/</a></p><p></p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"><a class="ogpCard_link" href="https://www.carsensor.net/shop/hokkaido/314977001/stocklist/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" data-ogp-card-log="" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" contenteditable="false"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">FREE LINE(中古車一覧) | 中古車なら【カーセンサーnet】</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">FREE LINE(中古車一覧)の中古車販売店情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。中古車の店舗情報が満載!全国の中古車が様々な条件で検索可能です。あなたの車選びをサポートします。</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_icon" alt="リンク" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" width="20" height="20" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.carsensor.net</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_image" loading="lazy" src="https://www.carsensor.net/static/cmn/img/ogp/ogp_1200x630v1.png" alt="" data-ogp-card-image="" width="120" height="120" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)"></span></a></article></div><p><br></p><p></p>
|
2023.08.16 | 小樽貴賓館 |
レストラン 営業時間変更のお知らせ
<p>ご予約のお客様で上階満席のため、下記日程は</p><p>1階レストラン(喫茶のみの営業となります)</p><p>喫 茶 12時30分~17時(オーダーストップ 16時30分)</p><p>での営業となります。</p><p> </p><p>■8月20日</p><p> </p><p>******************************</p><p> </p><p>あわせまして、</p><p>ご予約のお客様で上階満席のため、下記日程は</p><p>1階レストラン</p><p>お食事 12時30分~14時30分(オーダーストップ 14時30分)</p><p>喫 茶 12時30分~17時(オーダーストップ 16時30分)</p><p>での営業となります。</p><p> </p><p>■8月23日</p><p>■8月28日</p><p> </p><p> </p><p>ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。</p>
|
2023.08.10 | 小樽BOTAマスの今夜もWHISKY |
当店は大正12年築 100年古民家
当店は大正12年<br />
書家の方が工房兼自宅と<br /> して建てられました。<br /> 11年前までその娘さんが<br /> お住まいになっておられました。<br /> 嬉しきご縁から現在は<br /> BAR BOTAとして使わせて<br /> 頂いております。<br /> 来年は築100年、これからも<br /> この古民家にて皆様をお迎え申し<br /> 上げます。<br /> <br /> <br /> youtu.be/rRJhEa3iQLE @YouTube<br /> <center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202308/10/89/b0271789_07253003.jpg" alt="_b0271789_07253003.jpg" class="IMAGE_MID" height="580" width="404" /></center><br /> <br /> <center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202308/10/89/b0271789_07253488.jpg" alt="_b0271789_07253488.jpg" class="IMAGE_MID" height="500" width="500" /></center><br /> <br /> <center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202308/10/89/b0271789_07253686.jpg" alt="_b0271789_07253686.jpg" class="IMAGE_MID" height="500" width="500" /></center><br /> <br /> <center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202308/10/89/b0271789_07253614.jpg" alt="_b0271789_07253614.jpg" class="IMAGE_MID" height="500" width="500" /></center><br /> <br /> |
2023.08.08 | 小樽の気ままなナチュラルサロン アンジェリカ |
基本、出不精だけど
基本、出不精だけどなぜだか、夏は楽しいイベントがたくさんあるんだよね
暑さと戦いながら アーティストのLIVEやどうしても行きたいってものには、いそいそと出かけてます。 この 春夏で 自家製酵母パンレッスン 自家焙煎コーヒーレッスン 料理の火入れレッスン など、ほぼ食べ物系なんですが 行くたびに、ほほうーと感動してます。 いまはYouTubeやzoomなど便利な動画もたくさんある... |
2023.02.05 | 小樽 居酒屋 らく天 |
只今ウェブサイトは工事中です。
サイトオープンまでしばらくお待ちください。 |
2021.08.06 | Hands on Toy's キンダーリープ |
お名前MANDALAプレゼントキャンペーン|ブログ|キンダーリープ
<p><span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="210806-02n.jpg" src="https://www.kinderlieb.info/blog/archives/2021/08/06/210806-02n.jpg" width="345" height="217" class="mt-image-none" style="" /></span></p>
<p>elf社から出ている「ぬりえブックMANDALA」シリーズの発売10周年を記念して、ちょっと素敵なキャンペーンが始まりました。<br /> この「MANDALA」シリーズのデザイナーさんであるサトウヒサオ氏が、あなたのお名前でマンダラぬりえのデザインをしてくれる、というものです。<br /> お名前がマンダラになるってとってもステキです。<br /> (ちなみに、応募の方すべてではありません。ごめんなさい。<おたる本店><マルヤマクラス店>にご応募いただいた方の中から、それぞれ1名様となります)</p> <p>・<strong><おたる本店><マルヤマクラス店>店頭でお買い上げの方で、このキャンペーンに参加ご希望の方はお会計時にお声がけください。</strong>「MANDALAぬりえ 1枚」を差し上げます。<br /> ・<strong>お電話でご注文やオンラインショップご利用の方は、ご注文時に「お名前MANDALAキャンペーン参加希望」とお伝えください。</strong>商品と一緒に「MANDALAぬりえ」1枚を差し上げます。<br /> ・<strong>作品を仕上げてください。</strong>色鉛筆やクレヨンなどで塗るのはもちろん、折り紙やほかのものを貼り付けたり、出来上がったぬりえをさらに別の作品に仕立て直したりと、アイデアはあなた次第です。単なる「ぬりえ」にとどまらず、思う存分楽しんでください。<br /> ・<strong>その作品を、ぬりえをもらった店舗にご持参いただくか、写真に撮ってメールにてお送りください。</strong>(メールアドレスはご応募用紙に記載しています。)<br /> <strong>・応募は一人1点まで。締め切りは2021年8月31日です。</strong><br /> ・ご持参いただいた作品は店内に飾ります。また、SNS等で順次お知らせいたします。<br /> なお、elf社のカタログやリーフレットに掲載されることもあります。</p> <p>みなさんのご応募お待ちしております!</p> <p><br /> </p> <p>「MANDALA(マンダラ)ぬりえ」というのは、ヨーロッパを中心に子どもといわず世代を超えて楽しまれているぬりえです。<br /> 同心円状に同じモチーフが繰り返された図案で、仏教絵の「曼荼羅(まんだら)」に似ていることから「マンダラぬりえ」と呼ばれています。<br /> キャラクターのぬりえと違い、どこにどの色を使うかで、個性が際立つ作品に仕上がります。<br /> 特にelf社の「ぬりえブックMANDALAシリーズ」は太い線が特徴的です。はみ出さずに塗ることができるので納得のいく仕上がりになります。</p> <p>お名前マンダラについて、イメージの画像が届きました。<br /> このマンダラのデザイナー サトウヒサオさんがマンダラになると...<br /> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="210806-05n.jpg" src="https://www.kinderlieb.info/blog/archives/2021/08/06/210806-05n.jpg" width="345" height="459" class="mt-image-none" style="" /></span><br /> こんな感じ。<br /> わくわくしますね!!</p> <p>各店舗1名様へのプレゼントとなりますが、ご自身でオリジナルを作ってみるのも楽しそう。今年もおうち時間が続きますが、ぜひ楽しいひと時をお過ごしください。</p> |
2021.06.13 | 大正硝子館 | 休業のご案内 |
2020.10.28 | 小樽市銭函から発信「kitatoki」東北木材のブログ |
「フュージェ」でスッキリ外観
<div>東北木材㈱苫小牧工場で行う事業の一つに<strong><a href="http://tohoku-lumber.com/publics/index/95/" target="_self">サイディングプレカット事業</a></strong>があります。</div>
<div>サイディングとは、建物の外壁に貼る仕上げ用の板材のことで、作業の流れは、大きく5つに分かれます。</div> <div><span style="font-size:80%;">※今回は⑤の現場施工のレポートです。</span></div> <div> </div> <div><span style="font-size:100%;"><span style="font-size:50%;"></span></span></div> <div><span style="font-size:100%;"><strong>【サイディングプレカットの流れ】</strong></span></div> <div><span style="font-size:100%;">①計測図面作成<br> ②現場測定<br> ③加工図面作成<br> ④プレカット・梱包<br> ⑤現場施工</span></div> |
2020.04.23 | 小樽観光ブログ |
抹茶好きさん必見‼️和スイーツを楽しめる小樽運河の観光中にホット一息つける甘味処
抹茶好きさん必見和スイーツを楽しめる〜 小樽運河の観光中にホット一息つける甘味処です。 出抜小路(明治・大正時代をイメージして建てられた様々な飲食店が集う)の入口付近にあります『和どう』さんへ 北海道産の牛乳・生クリームにこだわり、和の食材を使ったテイクアウトの専門店。 店内には座る所がなく、待合室として3、4人座れる席のみあります。小路内に座れるスペースもありますのでご安心下さい〜 また、目の前には小樽運河があるので、運河を見ながら腰掛けるのもオススメです あつあつどら焼き・おしるこ・ソフトクリームぜんざい・ジェラート等、コールドとホットなメニューがたくさん フレバーの種類も目を引くものばかり そして、ジェラートはワッフルコーン・カップ・どら焼き・最中のどれかお好きなものを選べます。 食べ物から和の情緒を感じ、小樽の建物や雰囲気、五感を感じながら和を楽しめる和どうさんへ 是非、お立ち寄り下さい〜 和どう 尚、掲載しているお店の写真は4月6日に撮影した物です。 #小樽 #小樽観光 #小樽暮らし#小樽よいとこ
The post 抹茶好きさん必見‼️和スイーツを楽しめる小樽運河の観光中にホット一息つける甘味処 first appeared on 小樽観光ブログ. |
2020.04.22 | 羊毛フェルトと、トイプードルと。 |
お知らせです・・☆
こんにちは。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 新型コロナウィルスの影響で 予定していたイベント出展は 全てキャンセルとなりました・・。 はああ・・。 でも、今は仕方ないですよね。 皆さまと笑顔で会えるまで その日が来るのを楽しみにしながら うちの中で出来る事をしています(*^^*) ①ネットショップ 只今ミンネで販売中です。 羊毛ワンコの他、ハリネズミやホワイトタイガーもいます。 どうぞご覧下さい。。(^^)/ minnne.com/@howahowapon ②オーダー制作 こちらはは今まで通り続けております。 ブログのカテゴリ(CATEGORY)→「オーダーについて」の記事をご覧ください。 納期はお品の内容にもよるのでご相談下さい。 尚、ご注文や質問等は以下の方法から選べます。 ↓ 1、このブログのコメント欄から または 2、PCでご覧の方はメールフォームから 3、インスタのDMから https://www.instagram.com/howahowapon/ 4、ツイッターのDMも https://twitter.com/howahowapon ブログの更新、なかなか出来ないでいましたが インスタでは最近の作品画像 ツイッターでは制作の様子等を載せていますので よかったらご覧くださいね(#^^#) 最後に 現在コロナウィルスに感染している方々の 一日も早い回復をお祈りいたします。 そして、医療関係の方々をはじめ この見えない敵と戦っている全ての方々 本当にあがとうございます。 大変な日々が早く収束しますように・・!! |
2019.05.12 | ウッドバーニングで似顔絵 |
久振り注文
<p>チワワのプリンちゃん</p>
<p>お母さんが可愛がっていたプリンちゃん</p> <p>悲しいことに亡くなってしまい、ある時娘さんが見つけ出した写真</p> <p>お母さんに、母の日のプレゼントにと依頼がありまして</p> <p>描かせていただきました。</p> <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/eddc2b4e95af680a2363d293d0b704ed.jpg" alt="" border="0" /></p> <p> </p> <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/ec822b7c5eb4796a3f4ecaa1e23efc9b.jpg" alt="" border="0" /></p> <p>とても良い記念になりますよね!</p> <p>皆さんもいかがですか、大切な方に大切な子の似顔絵を送りませんか。</p> <p> </p> <p>お客様のご意見・デザイン・キャラクターなど柔軟にお聞きして</p> <p>あなただけの、世界に一つのグッズをお作り致します!</p> <p> </p> <p>似顔絵</p> <p>L判(87mm×126mm)1頭描き=3,000円~</p> <p>ハガキ判(100mm×150mm)1頭描き=4,000円~</p> <p>プラーク(Φ125mm)1頭描き=5,000円~</p> <p>コースター(Φ85mm)1頭描き=2,000円~</p> <p>※多頭描きは別途料金です。</p> <p>リードハンガー(ハンガー台部150mm×280mm)=4,500円</p> <p>表札(サイズ75mm×180mm)=7,000円~</p> <p> (サイズ150mm×150mm)=6,000円~</p> <p>ストラップ(イラスト・シルエット)=500円</p> <p>切抜絵(150×150)=6,000~</p> <p> </p> <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/3db2f28bc5d1188d31c747ce73c38d37.jpg" alt="" border="0" /></p> <p>※上記以外のデザイン等のご希望があれば相談させて下さい。</p> <p> 表示サイズは目安です。</p> <p> 有難うございました。</p> <p> </p> |
2019.02.17 | 小樽フラワー |
卒業シーズン到来!!花1輪ブーケ(*´ω`*)
あー先週の寒波!!寒かったー(*_*)。 小樽は、 最高気温・・最高気温ですよ、それがマイナス10度を下回るって!! ・ この寒さ、どうやってこのブログ上で表現したら。。 どうせなら、外でジーパンとか凍らせておけば良かった。。。(;^ω^) ・ ・ そんな1週間を超えて、 今日は春らしいご注文が! ※これはイメージ画像です ・ 花1輪ずつのブーケです。卒業式や、終業式などに先生に渡す「ありがとう」のお花です。 ・ 担当されている父母の皆様、やり繰りが大変かと思います。 ・ 「お花をあげたいんですけど、他にも色々あるので お花にはそんなにお金を掛けられないんです!!!」 ・ (;^ω^)ふふ。そうですよねー。。。分かります。 できるだけ、ご予算に応じられるよう、頑張りますので、ぜひご相談ください♪(*^-^*) ・ ・ ちなみに、当店のおススメは、この可愛いラッピング♡ ・ 「他のクラスのお花より、断トツで可愛かったー!!」なんていう声を頂きました! ・ ちょっと前は、リボンの下がアルミホイルっていうのが定番でしたけどね。 「花一輪ブーケ」といっても色々な方法があるんですよー。 ・ お花の種類や、ラッピング方法で、ご予算に合う物を提案いたします♪♪ 朝早い配達もご相談くださいm(__)m お問い合わせは 小樽フラワーTEL0134-25-0028 メールアドレス hanaya@d5.dion.ne.jp まで お待ちしております。 |
2019.02.04 | 小樽ゲストハウスハーベスト |
【車で15分】冬の祝津パノラマ展望台で野生のトドを見ることができます!
日本海を一望できるビュースポットとして夏には多くの観光客が訪れる祝津パノラマ展望台。 こちらが夏の展望台からの眺望。とてもきれいですね。 そしてこちらが冬の展望台。寒そうです。 この灯台のある岬のすぐ左に、野生のトドの生息地である「トド岩」があります。わかりやすい名前ですね。 トドが上陸するところ。 こちらの写真のように、海が荒れているときにはいません。 運が良いとたくさん見ることができます。 こちらの写真では11頭のトドが写っています。 泳いでいるトドもいます。 展望台ではトド以外にもたくさんの生き物を見ることができます。 晴れていると対岸の山々がとてもきれいに見えます。 最近は少しずつ認知度が上がっているようで、冬でも国内外の観光客が訪れています。
小樽祝津パノラマ展望台駐車場 夏10台程度 冬6台程度 |
2019.01.25 | 武田鮮魚店 |
当店 [ 味処たけだ ] で、携帯の忘れ物です。
<p>※探してます※</p>
<p><br />当店[味処たけだ]で携帯の忘れ物です。</p> <p>どうか持ち主に届けたいけど</p> <p>この情報でどうにかなるかな</p> <p>どこで落としたかわからないから困ってるよなぁ</p> <p>せっかく撮った思い出の写真</p> <p>このままでは残念だから</p> <p>みなさん協力してください</p> <p> </p> <p><br />有客人把手機忘在小樽</p> <p> </p> <p>三角市場的海鮮蓋飯店</p> <p> </p> <p>“味処たけだ”了</p> <p> </p> <p>能聯繫到失主的朋友煩請回信。</p> <p> </p> <p> <img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/16f318974c8be7cb9730d413d0d2bf6c.jpg" alt="" border="0" /></p> <p> </p> <p><br /><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/味処たけだ?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#味処たけだ</a></p> <p> </p> <p><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/失物招領?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#失物招領</a></p> <p> </p> <p><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/遺失物招領?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#遺失物招領</a></p> <p> </p> <p><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/手機?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#手機</a></p> <p> </p> <p><br /><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/北海道旅行?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#北海道旅行</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/hokkaidotrip?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#hokkaidotrip</a><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/hokkaido?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#hokkaido</a></p> <p> </p> <p> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/小樽?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#小樽</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/otaru?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#otaru</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/海鮮丼?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#海鮮丼</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/携帯?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#携帯</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/携帯忘れる?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#携帯忘れる</a></p> <p> </p> <p> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/思い出?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#思い出</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/協力依頼?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#協力依頼</a></p> <p> </p> <p> 場所: <a class="taggee" href="https://www.facebook.com/pages/%E5%91%B3%E5%87%A6-%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%A0/452194221842591" data-hovercard-prefer-more-content-show="1" data-hovercard="/ajax/hovercard/page.php?id=452194221842591">味処 たけだ</a></p> <p> </p> <p>ブログを見て頂きありがとうございます<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif"> 最後にお願いがあります<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif"><br /><br />このブログを応援してくださる方、<br /><br /> <a href="http://blog.with2.net/link.php?922698"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/2bc944d66ba5a60a5e017ce486442ef1.png" alt="" border="0" /></a> と、<a href="http://localhokkaido.blogmura.com/otaru/"><img src="http://localhokkaido.blogmura.com/otaru/img/originalimg/0000013614.jpg" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ" width="124" height="56" border="0" /></a>をクリックしてください<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif"><br /><br />押して<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif">下さいましたら、ランキングに反映されますので<br /><br />自分の活力になります よろしければ、コメント<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif">もお待ちしています</p> |
2018.12.29 | シロクマ食堂 |
2019年の営業についてのお知らせ
<p>2019年より、営業の内容が大きく変わります。</p><p> </p><p>シロクマ食堂はカウンター9席だけの、とても小さな店です。</p><p>店主が基本全ての料理を一人で作っております。料理をお出しするまで、他のお店よりも時間は掛かると思います。</p><p>どうぞご理解の上、来店して頂きますようお願いします!</p><p> </p><p>○昼営業と夜営業のメニュー内容を明確に分けます。</p><p>・<span style="text-decoration:underline;">お昼は、</span>スパゲティ・ハンバーグ・カレー・ご飯ものを中心としたメニューで営業いたします。</p><p> <span style="color:#ff7f00;">予約はお受けできません。</span></p><p>・<span style="text-decoration:underline;">夜は、</span>お酒を飲みながら、季節の地の料理を楽しんで頂くための時間です。</p><p> <span style="color:#ff0000;">夜は完全予約制</span>となります。また、小さなお子様はご遠慮ください。</p><p> お昼メニューは原則お作りできません。時間に余裕がある時はお作りいたします。</p><p>※<span style="background-color:#ffcc00;">お昼メニューだけの予約はお断りいたします。偽って来店した場合はお帰り頂きます。</span></p><p> </p><p>○営業時間の変更</p><p>・お昼営業 11:00~14:30(14:00ラストオーダー)</p><p>・夜営業 17:00~22:00(21:00ラストオーダー)</p><p> </p><p>○メニュー料金の変更</p><p>・1月1日より、一部のメニュー価格の変更があります。</p><p> 原料価格の高騰、輸送価格の値上げ、消費税徴収スタートなどの理由により、一部のメニュー料金の見直しをさせていただきます。</p><p> </p><p>○その他のお願い</p><p>・お昼、夜に限らず忙しい時間のお問い合わせ・ご予約の電話はご遠慮ください。お電話いただいても出ることができません。</p><p> 店の休みについては、その都度こちらのページでご案内いたします。</p><p>・定休日も見直しを検討しております。詳細が決まりましたら、別途ご案内いたします。</p><p> </p><p>2019年から、シロクマ食堂の内容が大きく変わることとなります。どうぞよろしくお願いします。 </p><p> </p><p> シロクマ食堂 店主</p>
|
2017.07.08 | おたる政寿司 中村圭助のブログ |
ブログを移転しました
こんにちは<div>この度ブログを引っ越しすることになりました</div><div>こちらです</div><div>↓ ↓</div><div><div><a href="http://www.masazushi.co.jp/blog/">おたる政寿司三代目中村圭助http://www.masazushi.co.jp/blog/</a><br></div></div><div>アメブロにはお世話になりました。</div><div>ありがとうございます!</div><div><br></div><div>引き続き僕をよろしくお願いしますm(._.)m</div>
|
2016.04.11 | 小樽・籔半・蕎麦屋親爺の独り言 |
【蕎麦と銘酒会】第33回籔半・たかのコラボ「蕎麦と銘酒会」四月一八日開催です。
春・四月。 人々にとって別れと出会いの「節目月(ふしめづき)」です。 が、今の時代、別れも出会いも唐突で、 目安になる季節すらなくなった。 急に仕事を替わったり、 やめさせられたり、 合う度に違ったスタッフを伴っていたり、めまぐるしい。 心を調えたり準備したりするゆとりさえない。 だから、せめて、春に合う約束をし、 古い友とは昔話でなく、これからのことを 新しい友とは抱負ではなく、これまでのことを 杯を交わしながら、たっぷり話したい。 花咲く季節の小樽・蕎麦屋・籔半の「蕎麦と銘酒会」で。 第33回 蕎麦と銘酒会 四月一八日開催 でございます。 前回、第32回の蕎麦と銘酒会の様子はこちらから。 |