おたる事業者BLOG情報インデックス
- 小樽観光ブログ (http://www.otarukankoublog.com/)
- 小樽フラワー (https://otaru-f.hanatown.net/)
- 小樽 居酒屋 らく天 (http://otarurakuten.com/)
- グランドパーク小樽 (http://grandparkotaru.com/blog/)
- DOG FARM PUCHICLUB (http://www.puchiclub.net/blog/)
- FREELINE(フリーライン)のブログ (http://ameblo.jp/freeline-otaru/)
- ときどきの記 (http://otarusanpo.exblog.jp/)
- 小樽市銭函から発信「kitatoki」東北木材のブログ (http://tohoku-lumber.com/publics/index/31/)
- 田中酒造株式会社 (http://tanakashuzo.com/)
- 小樽の宿・とまやあれこれ (http://tomayako.exblog.jp/)
- 小樽ゲストハウスハーベスト (http://otaru-harvest.com/)
- ペットハウステンテン (https://www.dog-tenten.co.jp/shopblog/shop-otaru)
- 小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭 (https://www.musashitei.co.jp/)
- おたる あとりゑ・クレールの窓から (http://nekonojimusyo.blog.fc2.com/)
- かもめや日記 (http://blog.kamomeya.main.jp/)
- 小樽キャンドル工房 (http://otarucandle.com/blog/)
- Hands on Toy's キンダーリープ (http://www.kinderlieb.info/)
- おたる あとりゑ・クレールの窓から (http://nekonojimusyo.blog.fc2.com/)
- ペルプネ (http://www.perupnei.com/)
- おたる案内人 (https://www.otaru-kd.com/)
- 小樽貴賓館 (http://ameblo.jp/otaru-kihinkan/)
- 小樽ビール (http://otarubeer.com/jp/)
- 小樽BOTAマスの今夜もWHISKY (http://barbota.exblog.jp/)
- 丸斎工務店 (http://blogs.yahoo.co.jp/marusai_otaru)
- ウッドバーニングで似顔絵 (http://blog.goo.ne.jp/tesuto_2014)
- 望のブログ (http://nozomi-no-blog.sblo.jp/)
- 小樽・籔半・蕎麦屋親爺の独り言 (http://blog.livedoor.jp/sobaya_oyaji/)
- かま栄 (http://www.kamaei.co.jp/)
- おたる政寿司 中村圭助のブログ (http://ameblo.jp/rennto12)
- シロクマ食堂 (http://ameblo.jp/otarupolarbear/)
- 株式会社 海鮮小樽 (http://blogs.yahoo.co.jp/shop_kaisenotaru)
- 小樽祝津マリーナ (http://www.shukutsumarina.co.jp/)
- 小樽 食いまくりおやじ (http://ameblo.jp/otaru-kuishinbouoyaji/)
- 小樽の気ままなナチュラルサロン アンジェリカ (http://otaru4iro.exblog.jp/)
- 羊毛フェルトと、トイプードルと。 (http://howahowapon.jp/)
- 美容室Roots (http://ameblo.jp/yuri-yuri-62/)
- 大正硝子館 (http://www.otaru-glass.jp/blog)
- 爽ガーデン日記 (http://sou-garden.main.jp/blog/)
- 学習塾アンフィニ (https://www.cram-school-anfini.com/)
- シェフな毎日 『北海道 小樽編』 (http://blogs.yahoo.co.jp/neuschlosschef)
- 武田鮮魚店 (http://blog.goo.ne.jp/konami172002/)
最新記事一覧
発行日時 | パイプ名 | 見出し |
---|---|---|
2023.01.27 |
小樽 食いまくりおやじ
![]() |
懐かしの写真
![]() ![]()
<p>机の中から出てきた懐かしい写真。今から22年以上前の移転前の写真です。とある写真家の方が撮ってくれた写真を送っていただいたものです。</p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/20/otaru-kuishinbouoyaji/4a/c5/j/o1080149515235305636.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/20/otaru-kuishinbouoyaji/4a/c5/j/o1080149515235305636.jpg" border="0" width="400" height="553" alt=""></a></div><p><br></p>
|
2023.01.27 |
美容室Roots
![]() |
困り顔は、困り顔(*≧艸≦)
![]() ![]()
<div><br></div><div><br></div><div>最近、巷で流行している</div><div><font size="5">加工アプリ</font><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/329.png" alt="スマホ" width="24" height="24"></div><div><br></div><div>ワンちゃん<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/484.png" alt="ビーグル犬あたま" width="24" height="24"></div><div>ネコちゃん<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/208.png" alt="猫あたま" width="24" height="24"></div><div>が、</div><div>アメコミのような</div><div>ディズニーキャラのように</div><div>可愛く加工できるそうなので</div><div>私もさっそく!使ってみました!</div><div><br></div><div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/91/9f/j/o1080033215235277314.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/91/9f/j/o1080033215235277314.jpg" border="0" width="400" height="122" alt=""></a></div><p>ルーク兄ちゃんの写真を</p><p>それぞれ加工すると、、、</p><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/dc/22/j/o1024102415235277317.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/dc/22/j/o1024102415235277317.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p>え?太った?</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/c7/12/j/o1024102315235277319.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/c7/12/j/o1024102315235277319.jpg" border="0" width="400" height="399" alt=""></a></div><p>え?</p><p>なんだろう…</p><p><br></p><p>みなさんのワンちゃんネコちゃん</p><p>めちゃくちゃ可愛くなっているのに…</p><p><br></p><p><br></p><p>ルークはやっぱり</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/ad/14/j/o1023102415235277325.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/19/yuri-yuri-62/ad/14/j/o1023102415235277325.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><font size="5">困り顔〜</font><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png" alt="ニヤニヤ" width="24" height="24"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png" alt="ニヤニヤ" width="24" height="24"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png" alt="ニヤニヤ" width="24" height="24"></p><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://apps.apple.com/jp/app/voil%C3%A0-ai-artist-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC/id1558421405">コチラにリンク貼っておきますね</a><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png" alt="指差し" width="24" height="24">↓↓</div><p></p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"><a class="ogpCard_link" href="https://apps.apple.com/jp/app/voil%C3%A0-ai-artist-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC/id1558421405" target="_blank" rel="noopener noreferrer" data-ogp-card-log="" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" contenteditable="false"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">Voilà AI Artist カートゥーンアバター</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">Voilà AI Artist は、人間のクリエイティビティと人工知能(AI)を組み合わせ、写真をすてきなアニメや魅力的な作品へと変える楽しいアプリです。こんにちは!『Voilà AI Artist』の世界へようこそ!このアプリは、人間のクリエイティビティと人工知能(AI)の能力を組み合わせ、写真をピクサーからインスピレーションを得たアニメや、ルネサ…</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_icon" alt="リンク" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" width="20" height="20" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">apps.apple.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_image" loading="lazy" src="https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/2d/3b/c6/2d3bc631-bfbe-b9d3-8187-676b8fe1f3d5/AppIcon-1x_U007emarketing-0-7-0-85-220.png/1200x630wa.png" alt="" data-ogp-card-image="" width="120" height="120" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)"></span></a></article></div><p><br></p><p><br></p><hr style="font-size: 16px; box-sizing: content-box; height: 0px; overflow: visible; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0.05); -webkit-text-size-adjust: 100%;"><div style="font-size: 16px; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0.05); -webkit-text-size-adjust: 100%;"><a href="https://ameblo.jp/yuri-yuri-62/entry-12666087362.html" style="text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216);">予約状況や定休日は【</a><a href="https://ameblo.jp/yuri-yuri-62/entry-12666087362.html" style="text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216);">コチラ】から</a></div><div style="font-size: 16px; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0.05); -webkit-text-size-adjust: 100%;">ご確認をお願いいたします<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" alt="おねがい" width="24" height="24" class="emoji is-loaded" data-src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" style="border-style: none; vertical-align: -0.1em; height: 1em; margin: 0px; opacity: 1; transition: opacity 0.2s ease-out; will-change: opacity; width: 1em; aspect-ratio: 24 / 24;"><hr style="box-sizing: content-box; height: 0px; overflow: visible;"></div><div style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: auto; caret-color: rgb(113, 113, 113); color: rgb(113, 113, 113); -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0.05); border: 0px; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; max-width: 100%;"><div><span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">ヘアークリエイト ルーツ</span></div><div><span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">小樽市 新光2-1-29</span></div><div><font style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;"><a href="tel:0134-65-8827" style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;">0134-65-8827</a></font></div><div><a href="https://ameblo.jp/yuri-yuri-62/entry-12517431645.html" style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects;">【小樽美容室ルーツ メニュー】</a></div><div><a href="https://ameblo.jp/yuri-yuri-62/entry-12474778379.html" style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0); text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects;">【小樽美容室ルーツ プロフィール】</a></div><div><div class="_3xkD977g" style="line-height: 1.7; margin: 2rem 0px; min-height: 150px; padding: 0px; position: relative; vertical-align: baseline;"><div class="_2M0-mQO6 PhotoSwipeBlock"><div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"><span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">twitter ▶︎ <a href="https://mobile.twitter.com/mutti63225280" style="text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects;">コチラから*</a></span></div><div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"><div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"><span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);"><span style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;">インスタグラム </span><span style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;">▶︎ </span><a href="https://www.instagram.com/yuri_yuri_62/" style="text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects;">コチラから*</a></span></div></div><div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"><span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">Facebook Rootsのページ ▶︎ <a href="https://m.facebook.com/otaru.Roots" style="text-decoration: none; color: rgb(208, 86, 216); text-decoration-skip: objects; outline-width: 0px; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px;">コチラから*</a></span></div><div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"><div style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;"><span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 0);">フォローよろしくお願いします<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" alt="おねがい" width="24" height="24" class="emoji is-loaded" data-src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png" style="border-style: none; vertical-align: -0.1em; height: 1em; margin: 0px; opacity: 1; transition: opacity 0.2s ease-out; will-change: opacity; width: 1em; aspect-ratio: 24 / 24;"></span></div></div></div></div></div></div><p></p></div>
|
2023.01.27 |
FREELINE(フリーライン)のブログ
![]() |
パーツ入荷と取り付けと…
![]() ![]()
<p>全国的に大雪など荒れたお天気が</p><p>続いておりましたが、ひと段落でしょうか</p><p>今日は良いお天気です。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/cc/de/j/o1080081015235113215.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/cc/de/j/o1080081015235113215.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>TTRSは足回りをノーマルに</p><p>戻しましたのでアライメント調整を。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/a7/de/j/o1080081015235113229.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/a7/de/j/o1080081015235113229.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>BMW320iはお買い上げいただいてから</p><p>2回目の車検にてお預かりです。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/c9/cc/j/o1080081015235113237.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/c9/cc/j/o1080081015235113237.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>ヘッドライトが暗い、というお悩み解消に</p><p>昨年あたりから当店でも人気メニューと</p><p>なりつつあります、HIDからLEDへの変更、</p><p>そしてエアコンフィルターの交換も</p><p>実施いたします。</p><p><br></p><p>車検のついでになにかプラスアルファで</p><p>バージョンアップいたしますと</p><p>クルマに乗る楽しみが増えますね。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/41/73/j/o1080081015235113247.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/41/73/j/o1080081015235113247.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>HREの箱に入って送られてきた</p><p>20インチのAPRホイール。</p><p><br></p><p>タイヤ付きで入っていますので</p><p>24インチの箱だと思いますが</p><p>HREの24インチなんて、凄く高そう…</p><p>空き箱とっておきましょうかね〜?笑<br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/3a/07/j/o1080138215235113258.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/3a/07/j/o1080138215235113258.jpg" border="0" width="400" height="511" alt=""></a></div><p>東京オートサロンでAPR JAPANの</p><p>デモカーRS3に履いていた新作ホイールと</p><p>ADVANネオバのセットを展示しております。</p><p>是非ご覧ください。</p><p><br></p><p>展示中といえば、RECAROシートも</p><p>新たに1脚追加となりました。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/41/ef/j/o1080081015235113262.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/41/ef/j/o1080081015235113262.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>スポーツスターGK100Hもお気軽に</p><p>お試しください。</p><p>(別途左右一脚ずつ即納在庫ございます)</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/39/ed/j/o1080144015235113272.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/39/ed/j/o1080144015235113272.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p>レザーモデルも勿論良いのですが</p><p>カムイxグラスメッシュ素材で</p><p>電動リクライニングを廃止して</p><p>軽量かつリーズナブルな設定のGK100H。</p><p><br></p><p>税込185,900円というプライスが</p><p>非常にお得に感じてしまうのは</p><p>わたしだけでしょうか!</p><p><br></p><p>※あくまでも私感ですので</p><p>クルマ好きの方にはご共感いただけても</p><p>ご家族などに「安い!」などとは</p><p>口走らない方が良いと思います…</p><p>(責任はとれませんので〜笑)</p><p><br></p><p>RECAROシートといえば</p><p>面白い車両にお取り付けいたしました。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/81/fa/j/o1080081015235113276.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/81/fa/j/o1080081015235113276.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>シックなグレーカラーのエルゴメド。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/e0/ff/j/o1080081015235113279.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/e0/ff/j/o1080081015235113279.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>なんとコマツのタイヤショベルです。</p><p>(WA150)</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/3b/bb/j/o1080081015235113283.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/3b/bb/j/o1080081015235113283.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>お得意様にご協力をいただきまして</p><p>特注にてアダプターを製作。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/36/c0/j/o1080081015235113288.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230127/12/freeline-otaru/36/c0/j/o1080081015235113288.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p>違和感なく装着出来ました。</p><p>いつもありがとうございます!</p><p><br></p><p>クルマ好きの皆様からの御用命を</p><p>スタッフ一同お待ちしております。</p><p><br></p><p><a href="https://www.carsensor.net/shop/hokkaido/314977001/stocklist/">https://www.carsensor.net/shop/hokkaido/314977001/stocklist/</a></p><p></p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"><a class="ogpCard_link" href="https://www.carsensor.net/shop/hokkaido/314977001/stocklist/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" data-ogp-card-log="" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" contenteditable="false"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">FREE LINE(中古車一覧) | 中古車なら【カーセンサーnet】</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">FREE LINE(中古車一覧)の中古車販売店情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。中古車の店舗情報が満載!全国の中古車が様々な条件で検索可能です。あなたの車選びをサポートします。</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_icon" alt="リンク" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" width="20" height="20" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.carsensor.net</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_image" loading="lazy" src="https://www.carsensor.net/static/cmn/img/ogp/ogp_1200x630v1.png" alt="" data-ogp-card-image="" width="120" height="120" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)"></span></a></article></div><p><a href="https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0303626/stock.html">https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0303626/stock.html</a></p><p></p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"><a class="ogpCard_link" href="https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0303626/stock.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer" data-ogp-card-log="" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" contenteditable="false"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">フリーラインの在庫|中古車なら【グーネット中古車】</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">フリーラインの在庫情報。中古車・中古車情報のことなら【クルマ、まるごと。グーネット中古車(Goo-net)】中古自動車登録台数が豊富だから、あなたにピッタリな1台が見つかるはず。中古車購入、中古車販売の情報も満載!「あんしん、まる見え」のID車両ならこだわりがある方も更に安心して中古車選び・車両検索(車検索)ができます。お役立ち情報も盛りだくさん。</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_icon" alt="リンク" loading="lazy" width="20" height="20" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.goo-net.com</span></span></span></a></article></div><p><br></p><p></p><p></p>
|
2023.01.24 |
かもめや日記
![]() |
中国のしなやかな研究者
![]() ![]() きりっと身の引き締まる寒さ。 だらけた教室に校長先生が入ってきた時みたいに、 北国の住民は、骨に沁みとおるような寒さに出会うと 姿勢を正し、心に気合を入れなおす。 負けてはいられない。 この季節をなんとか乗り越えなきゃ…。
1月から3月末まで、また全国旅行支援が実施されることになり、 外国人の旅人がぽつぽつ訪れるようになった。 先日は、中国の若い女性がやってきた。 日本語が割合上手で、コミュニケーションには困らない。 住所を書いてもらうと、東京は文京区小石川とある。 「あら、東京に住んでいるんですね」と言ったら、 「はい、大学に行っています」とのこと。 「もしかして、東大?」というと、 「そうです」と。 「ひえ〜」これが女将の私の反応だ。 少し話してみると、彼女は中国の山東省の出身で、 東大の博士課程で学んでいるという。 4畳半の和室に案内すると、珍しそうに室内を見まわし、 ニコニコしている。 「この部屋、面白いでしょう。昔の日本の学生は、 こういう部屋で勉強したのよ」といって、 そういう雰囲気をこの部屋に再現した私のこだわりを 説明した。 ちょうど喫茶室にマルコがいたのだが、彼女は 犬が好きらしく、喜んで尻尾を振ってくるマルコをなでて 少し遊んでいた。
翌朝帰りがけに、「ところで大学で何の勉強を しているんですか」と聞くと、「植物です。たとえば花の 花びらを大きくしたり、だいたい大きさの決まった花を もっと大きく作るためにはどうしたらいいかと」 「え〜っ、それは素敵ね。女性にぴったり。美しい仕事ね」 というと、彼女はにっこりした。 「花を大きくするには、それを支える茎を太くする必要が あるんです。それを研究しています」 「それはどうやって?」と、また女将の余計なツッコミが 始まる。 「う〜ん、DNAに働きかけるんです」と。 なるほど、女将に理解できるのは、そこまでだ。 ところで、「さっきから気になっていたんだけど、 「あなたのコートにお花のブローチが付いているの、 花の研究をしている人にぴったりね」と私。 黄色の菊のような花の大小をかたどった金属のブローチが、 紺色のコートに映えていた。 「あなたのことブログに書こうかな。このブローチの 写真写していいですか」と聞くとOKだった。 コートに近寄って写すのだが、なかなかうまくいかない。 すると彼女「あら、これあげますよ」という。 「えっ、こんないいもの。それは悪いわ」というと、 「いいえ、これは中国では400円とか500円の安いもの なんですよ。だから大丈夫」と言って、コートから はずしてくれた。 私は天にも昇る心地で、自分のセーターにつけた。 「うれしいなぁ」だって、そんな素敵な研究をしている人 が身に着けていたとっておきのものだから。
それから「今日は犬はいないんですか」といって、 マルコがまだ来ていないのを残念がった。 そして、「中国のうちの犬です」といって、 スマホの写真を見せてくれた。 「うわっ、大きい!」それは、人間の小学生ぐらいの 大きさの茶色のプードルだった。 「すごい、こんなのいるの?」 「えぇ、この犬は、大、中、小とあるんですよ」 「それじゃ、あなたの花の研究みたいに、誰かが大きく 作ったのかな」と、マヌケなことを言った。 「ネコも飼っていて、この犬と仲良しなんです。 犬を散歩させるとき、犬と並んでネコがひもをつけないで いつも1mぐらい離れて、ずっと歩いているんですよ」 ほんと。スマホの写真を見ると、犬はひもを付けているが、 ネコは隣を歩いている。 「どこまでも離れないんですよ。こうやって家まで帰るの」 「これはすごい!世界の面白ペット番組に出られるわ」 なにもかもびっくりすることばかり。
犬とネコのおもしろ動画をたくさんみせてくれたあと、 彼女は雪の中を笑顔で帰っていった。 部屋に置いてある宿泊ノートに、 「この宿は温かい雰囲気」とたどたどしい日本語で 書いてあった。
北運河に積もった雪 またしても巨大つららが つららが下がるカフェ 犬のお尻の穴を写したのではない。犬の背丈ほど積もった雪 中国の女性植物学者からもらったブローチ
|
2023.01.23 |
学習塾アンフィニ
![]() |
小学6年生対象・中学準備講座のご案内
![]() ![]()
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3929418988"><div id="cc-m-14087141688" class="j-module n j-text "><p> 学習塾アンフィニでは、小学6年生を対象とした中学準備講座の受講生を受付中です。そこで今回は、小学6年生に向けた内容にさせていただきたいと思います。 </p> <p> なお、中学準備講座の特徴や講義科目、講義日程と時間帯、中学準備講座の料金詳細については、中学準備講座のページに掲載しておりますので、受講検討の際はそちらをご確認いただければと思います。 </p> <p> <a href="/小6対象-中学準備講座/" title="小6対象・中学準備講座">小学6年生対象・中学準備講座のページ≫</a> </p> <p> <a href="/個別指導コース/中学生/中学1-2年生/" title="中学1・2年生">中学1・2年生対象・通常コースのご案内≫</a> </p></div><div id="cc-m-14087166888" class="j-module n j-header "><h2 class="" id="cc-m-header-14087166888">小学校から中学校への進級は変化がいっぱい</h2></div><div id="cc-m-14087144088" class="j-module n j-text "><p> 小学校から中学校への進級(進学)は、様々な変化が伴います。望洋台小学校や朝里小学校のように、ほぼ全ての児童が望洋台中学校や朝里中学校へと進級する場合は顔見知りばかりですが、中には学区の関係から知らない生徒ばかりの中学へ進むことになる場合や、複数の小学校の児童が混じっている中学校へ進級することもあります。 </p> <p> <span style="color: #ff0000;"><strong>塾から一番近い長橋中学校の場合だと、幸小学校・長橋小学校・塩谷小学校など3つの小学校の児童が集まります</strong></span>。教室の中に知らないメンバーがいるというのも、精神的に負担がある場合もあるでしょう。 </p> <p> それ以外にも、<span style="color: #ff0000;"><strong>教科ごとに先生が変わることや、部活動、定期テストなど小学校にはなかったことがたくさん</strong></span>あります。中学校への進級で大きな変化に対応しなければならない小学6年生は、中学生になること対して不安に感じている人もいるかもしれませんね。 </p> <p>   </p></div><div id="cc-m-14087143988" class="j-module n j-header "><h2 class="" id="cc-m-header-14087143988">少しの準備で大きな自信!</h2></div><div id="cc-m-14087167588" class="j-module n j-text "><p> このような変化は中学へ入学してから慣れるしかありませんが、勉強だけは事前に備えることができます!もちろん、入学前の1~2ヶ月で学べることは限られていますが、それでも<span style="color: #0000ff;"><strong>中学校入学に向けて「勉強した」「準備できた」という事実が自信につながり、安心して中学校の入学式をむかえることが可能</strong></span>です。 </p> <p> また、「学べることは限られている」と言いましたが、中学入学後の学習をスムーズに進めるための土台作りと考えれば、十分な準備期間です。<span style="color: #0000ff;"><strong>数学であれば序盤の計算、英語ならアルファベットや基本文法など、中学1年生が最初に習う部分は身につけることができます</strong></span>。 </p></div><div id="cc-m-14087144188" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1"> <img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i5118befa8dbb67df/version/1674438383/image.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/i5118befa8dbb67df/version/1674438383/image.jpg 400w" sizes="(min-width: 400px) 400px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14087144188" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/i5118befa8dbb67df/version/1674438383/image.jpg" alt="" class="" data-src-width="400" data-src-height="400" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/i5118befa8dbb67df/version/1674438383/image.jpg" data-image-id="8892157788"/> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14087144188">// </script></div><div id="cc-m-14087144388" class="j-module n j-header "><h2 class="" id="cc-m-header-14087144388">ゆとりのある教室で自分のペースで勉強できる</h2></div><div id="cc-m-14087144288" class="j-module n j-text "><p> 小学生の皆さんは、ピアノや英会話、その他の習い事は経験があっても、「学習塾」に対して抵抗感がある人もいるかもしれませんね。確かに「学習塾」と聞くと、すごく堅苦しくて緊張感があるイメージがあります。 </p> <p> <span style="color: #0000ff;"><strong>そこで当塾では、できるだけリラックスして勉強してもらえるように、ゆとりのある教室づくりを心掛けています。</strong></span> </p> <p> 受講生は幅180㎝のテーブルに一人ずつ座ってもらい、前後間隔も椅子を引いてもぶつからない余裕のある配置なので圧迫感がありません。前後左右も気にならず、他の受講生も視界に入りにくいので、受講生にも集中できると好評です。 </p> <p> <a href="/教室案内/長橋教室/" title="長橋教室">教室の案内ページ≫</a> </p></div><div id="cc-m-14087149888" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1 cc-m-width-maxed"> <img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i27fbb2c606b5116b/version/1674444179/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i27fbb2c606b5116b/version/1674444179/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i27fbb2c606b5116b/version/1674444179/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 644w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i27fbb2c606b5116b/version/1674444179/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 960w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/i27fbb2c606b5116b/version/1674444179/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 999w" sizes="(min-width: 644px) 644px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14087149888" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i27fbb2c606b5116b/version/1674444179/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg" alt="教室の様子" class="" data-src-width="999" data-src-height="562" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/i27fbb2c606b5116b/version/1674444179/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg" data-image-id="8892159788"/><figcaption style="width: 644px">教室の様子</figcaption> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14087149888">// </script></div><div id="cc-m-14087144488" class="j-module n j-header "><h2 class="" id="cc-m-header-14087144488">慌ただしい時期を充実させるために</h2></div><div id="cc-m-14087144588" class="j-module n j-text "><p> 小学校の卒業と中学校への入学をひかえた小学6年生やご家族の皆様にとって、2月から4月は本当に慌ただしく、忙しい時期。 中学校の勉強への不安はありつつも、なかなか時間の余裕がないという方もいらっしゃると思います。 </p> <p> そこで、学習塾アンフィニの中学準備講座では、受講回数や通塾ペースを自分で決められるようにさせていただきました。 </p> <p> <span style="color: #ff0000;"><strong>都合の悪い日程をはずして受講日を選択できるので、欠席による受講料金の無駄がなく経済的。さらに通塾のペース(回数)も選べるので、塾へ行くのが初めてという方でも</strong></span><span style="color: #ff0000;"><strong>無理がありません!</strong></span> </p> <p> 受講回数や日程についての詳細は、<a href="/小6対象-中学準備講座/" title="小6対象・中学準備講座">中学準備講座の詳細ページ</a>にも掲載しておりますが、受講日についての細かな確認やご相談はお電話やメールで直接お問い合わせください。<span style="color: #0000ff;"><strong>ご都合に合わせて調整させていただくことも可能ですので、お気軽にご相談いただければと思います。</strong></span> </p></div><div id="cc-m-14087149988" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1 cc-m-width-maxed"> <img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg 644w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg 960w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1280x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg 1280w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1288x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg 1288w" sizes="(min-width: 644px) 644px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14087149988" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg" alt="" class="" data-src-width="1920" data-src-height="1280" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ib26a59ba468c74fb/version/1674438594/image.jpg" data-image-id="8892159888"/> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14087149988">// </script></div><div id="cc-m-14087144688" class="j-module n j-header "><h1 class="" id="cc-m-header-14087144688">個別面談は予約制・随時実施しています!</h1></div><div id="cc-m-14087144788" class="j-module n j-text "><p> <span style="color: #0000ff;"><strong>「教室の雰囲気を見てみたい」「講義に関して細かく聞きたい」という方は、個別面談をご活用ください!</strong></span>受講日程や講義内容・受講科目のご相談なども、面談時に承っております。 </p> <p> なお、個別面談は完全予約制です。現在、受験シーズンと来年度へ向けての繁忙期となっておりますので、飛び込みでの面談対応はできかねます。<span style="color: #0000ff;"><strong>面談をご希望の場合はお電話かメールで必ずご予約してからの来塾していただきますよう、ご協力をお願いいたします。</strong></span> </p></div><div id="cc-m-14087144888" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1 cc-m-width-maxed"> <a href="/問合せ/"><img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ibe6b224f3ec11a64/version/1674438254/%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%9D%A2%E8%AB%87%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ibe6b224f3ec11a64/version/1674438254/%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%9D%A2%E8%AB%87%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ibe6b224f3ec11a64/version/1674438254/%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%9D%A2%E8%AB%87%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 644w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ibe6b224f3ec11a64/version/1674438254/%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%9D%A2%E8%AB%87%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 960w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7867ebbba1b47db0/image/ibe6b224f3ec11a64/version/1674438254/%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%9D%A2%E8%AB%87%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg 998w" sizes="(min-width: 644px) 644px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-14087144888" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ibe6b224f3ec11a64/version/1674438254/%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%9D%A2%E8%AB%87%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg" alt="個別面談場所の様子" class="" data-src-width="998" data-src-height="561" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=jpg/path/s7867ebbba1b47db0/image/ibe6b224f3ec11a64/version/1674438254/%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%9D%A2%E8%AB%87%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg" data-image-id="8892157988"/></a><figcaption style="width: 644px">個別面談場所の様子</figcaption> </figure> <div class="cc-clear"></div> <script id="cc-m-reg-14087144888">// </script></div><div id="cc-m-14087261288" class="j-module n j-text "><p> <a href="/小学生/" title="小学生">小学生対象・通常コース≫</a> </p> <p> <a href="/個別指導コース/中学生/中学1-2年生/" title="中学1・2年生">中学1~2年生対象・通常コース≫</a> </p> <p> <a href="/入塾の流れ/" title="入塾の流れ">入塾・受講までの流れ≫</a> </p></div></div> |
2023.01.21 |
望のブログ
![]() |
笑う門には福来る
![]() ![]() こんにちは 雪が降ったり止んだり 気温が上昇したり、凍れたりと冬らしさを実感する日が 続きますね 感染対策でお顔が見えない中、ご縁があって ご利用いただけている皆様には今年も望を利用して良かった 今後も利用したい、ありがとうと思っていただけるよう 誠心誠意 真心と愛情をもって お付き合いさせていただきたいと思います ブログを通して「笑顔」と「ほっこりする幸せ」を お届けすることが出来たなら私たちの大きな幸せです 今年も望のブログを宜しくお願い致します それでは早速ご利用中の様子をご紹介させていただきま~す お正月の伝統的な遊びの一つである福笑いを行いみんなで初笑い 「笑う門には福来る」 おめでたい1年の始まりに皆で福笑いを楽しみ幸せを願いました
「それは右の眉毛」「もっと上の方が良いかも」 「鼻、鼻、鼻頑張れ」「もう少し下よ」パーツの位置を誘導し それでも出来上がった顔は予想を遥かに超える面白さ 配置が乱れるだけで滑稽な顔立ちになり、大笑い 獅子舞も登場し頭を噛んでもらい 疫病退散、悪魔祓い
「これで悪いことから守ってもらえるわ」 「ご利益があるわね」 より良い一年を過ごしたいという願いに 今も昔も変わりませんね 今年は兎年ということで 巫女さんもウサギさんバージョンで楽しんで頂きました 和菓子を提供し甘いものに舌鼓 お正月を満喫
お誕生月の方のお祝いもさせて頂きました これからも健康で長生きしてくださいね
通所でも新年会ウィーク
「フルーツゼリー」をお楽しみ頂きました
「家で食べるのとはまた違って良いね」 「今年はお正月料理用意しなかったので嬉しいわ」 「めでたい、美味しい、もっと食べたい」 「来年も一緒に食べたいね」 お正月のお料理をご堪能の後は、お待ちかね獅子舞の登場です 獅子舞頭は重さもあり被り舞う職員も達成感がありました
食べた分、次は笑ってカロリー消化
今年も怪我する方もいなく楽しくお正月を 過ごすことが出来ました 通所の新年会のゲームやおみくじの様子は 来週ご紹介させていただきますのでお楽しみに 皆様もお元気で過ごしてくださいね |
2023.01.11 |
小樽祝津マリーナ
![]() |
昨日は大雪でした。
![]() ![]()
iPhoneから送信
|
2023.01.09 |
かま栄
![]() |
1/26(木)~1/31(火) 帯広藤丸「揚げ立て(最終)実演販売」のお知らせ
![]() ![]() 帯広・藤丸百貨店にて、1/26(木)~1/31(火)までの6日間、 揚げたてのかまぼこを実演販売いたします!(最終日は、15時終了) 場所は以前、弊社売店があった同じ場所、地下1階の食品売場となります。 帯広市内・近隣にお住まいの皆様、 この機会に是非お立ち寄りいただけたら幸いでございます。 なお、たいへん残念ではございますが、帯広藤丸百貨店の閉店に伴いまして、弊社の帯広での実演販売「催事」も終了となります。今後の同地域での催事出店につきましては未定でございます。何卒ご了承お願いいたします。 |
2023.01.06 |
おたる案内人
![]() |
マイスター検定合格サポート制度について
![]() ![]()
<p>第15回マイスター検定受験者及び受験ご検討のみなさまへ</p>
<p><br /> 第15回マイスター検定試験に適用される「合格サポート制度(任意選択)」におきまして、一部誤りがございました。</p> <p>合格サポート制度による検定試験への加算点を最高20点とご案内しておりましたが、正しくは<strong>「最高18点」</strong>でした。<br /> その1「課題提出」の加算点は最高10点満点ですが、その2「体験ポイント獲得」の加算点は全て足して8点が最大となるため、その1とその2の合計18点が最高加算点となります。</p> <p>訂正させていただきますと共に、深くお詫び申し上げます。</p> <p><br /> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="http://www.otaru-kd.com/news/supportforsuccess_2022.jpg"><img alt="supportforsuccess_2022.jpg" src="http://www.otaru-kd.com/news/assets_c/2023/01/supportforsuccess_2022-thumb-4958x7017.jpg" width="495" height="701" class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" /></a></span></p> |
2023.01.01 |
ペットハウステンテン
![]() |
*明けましておめでとうございます*
![]() ![]() 新年あけましておめでとうございます 2022年はたくさんのご来店ありがとうございました 2023年もたくさんのお客様・わんちゃんに会えるのを楽しみにしております
早速ですが、 今年最初のイベントのお知らせです 1月1日(日)~1月9日(月・祝)までテンテンニューイヤーフェスタを開催致します (小樽店は1日は休業の為、2日からとなります)
20万円以上(税込み)のわんちゃん・ねこちゃんをお迎えしていただくと 今年初の運試し そして頭数限定 スペシャルプライスになっている子もいます
ぜひ、この機会に小樽店に遊びに来て下さい ご来店お待ちしております
小樽店 The post *明けましておめでとうございます* first appeared on ペットハウステンテン. |
2022.12.12 |
小樽キャンドル工房
![]() |
年末年始の営業予定
![]() ![]() |
2022.10.01 |
小樽貴賓館
![]() |
レストラン 営業時間変更のお知らせ
![]() ![]()
<p>ご予約のお客様で上階満席のため、下記日程は</p><p>1階レストラン</p><p>お食事は12時30分~14時30分(オーダーストップ)</p><p>喫茶は13時~17時(16時30分オーダーストップ)での</p><p>営業となります。</p><p> </p><p>■10月9日</p><p> </p><p>ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。</p>
|
2022.09.19 |
おたる あとりゑ・クレールの窓から
![]() |
10月のイベントお知らせ
![]() ![]()
今年もまた恒例の林家卯三郎さんの独演会のご案内です。
密を避けるため、2日に亘ります。ご予約お待ちしております。お早めにどうぞ。 お申込みは 電話、ファクス 0134-22-1354 メール a-clair@kbe.biglobe.ne.jp ![]() あとりゑ・クレールと猫の事務所の近況をお知らせたします。 猫の事務所通信141号を発行いたしました。読者が340人になりました。隔月で発行しています。 目玉は高山美香さんの映画コラム「今日も映画日和」です。あと少しでお手元に届きます。 現在購読者340名です。購読ご希望のかたのお申込をお待ちしております。 年間6-7回発行します。購読費年間1500円(2000年来値上げしておりません) "452" /> ![]() 先日 猫の事務所の猫社員、接待部長のちぐらが失踪し、3日目にご帰還。 大層心配しました。初めてのことでしたが、最初の夜は一錘も出来なかったのです。 なんの特徴もない平凡な子ですが、「かけがえのない」という言葉を実感しました。 夜中に探しにでたら家の前のさくらんぼの木に大きなタヌキがいました。 ここらには最近キツネもいます(クマは出ません)。ハクビシンがいるという噂も。 ![]() でもなんですか。この態度! ![]() |
2022.09.19 |
おたる あとりゑ・クレールの窓から
![]() |
10月のイベントお知らせ
![]() ![]()
今年もまた恒例の林家卯三郎さんの独演会のご案内です。
密を避けるため、2日に亘ります。ご予約お待ちしております。お早めにどうぞ。 お申込みは 電話、ファクス 0134-22-1354 メール a-clair@kbe.biglobe.ne.jp ![]() あとりゑ・クレールと猫の事務所の近況をお知らせたします。 猫の事務所通信141号を発行いたしました。読者が340人になりました。隔月で発行しています。 目玉は高山美香さんの映画コラム「今日も映画日和」です。あと少しでお手元に届きます。 現在購読者340名です。購読ご希望のかたのお申込をお待ちしております。 年間6-7回発行します。購読費年間1500円(2000年来値上げしておりません) "452" /> ![]() 先日 猫の事務所の猫社員、接待部長のちぐらが失踪し、3日目にご帰還。 大層心配しました。初めてのことでしたが、最初の夜は一錘も出来なかったのです。 なんの特徴もない平凡な子ですが、「かけがえのない」という言葉を実感しました。 夜中に探しにでたら家の前のさくらんぼの木に大きなタヌキがいました。 ここらには最近キツネもいます(クマは出ません)。ハクビシンがいるという噂も。 ![]() でもなんですか。この態度! ![]() |
2022.08.29 |
小樽BOTAマスの今夜もWHISKY
![]() |
小樽BAR BOTA
![]() ![]()
https://youtu.be/rRJhEa3iQLE
|
2022.05.07 |
小樽の気ままなナチュラルサロン アンジェリカ
![]() |
なんとまあ 久しぶり
![]() ![]()
最近はせっせと味噌作りにはげんでいます。
それで ずーっと麹をお米から作りたくて。 今回 チャレンジしてみたところ 案外簡単に作れちゃった。 いまは水切りしたお米を蒸してるところ。 今回はお米、2合分です。 ちなみに今 炊飯器ではおから味噌を発酵保温中。 その横でボウルにどぶろくも仕込んでいます。 |
2022.01.18 |
小樽 居酒屋 らく天
![]() |
ごっこの茶碗蒸し
![]() ![]() |
2021.08.06 |
Hands on Toy's キンダーリープ
![]() |
お名前MANDALAプレゼントキャンペーン|ブログ|キンダーリープ
![]() ![]()
<p><span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="210806-02n.jpg" src="https://www.kinderlieb.info/blog/archives/2021/08/06/210806-02n.jpg" width="345" height="217" class="mt-image-none" style="" /></span></p>
<p>elf社から出ている「ぬりえブックMANDALA」シリーズの発売10周年を記念して、ちょっと素敵なキャンペーンが始まりました。<br /> この「MANDALA」シリーズのデザイナーさんであるサトウヒサオ氏が、あなたのお名前でマンダラぬりえのデザインをしてくれる、というものです。<br /> お名前がマンダラになるってとってもステキです。<br /> (ちなみに、応募の方すべてではありません。ごめんなさい。<おたる本店><マルヤマクラス店>にご応募いただいた方の中から、それぞれ1名様となります)</p> <p>・<strong><おたる本店><マルヤマクラス店>店頭でお買い上げの方で、このキャンペーンに参加ご希望の方はお会計時にお声がけください。</strong>「MANDALAぬりえ 1枚」を差し上げます。<br /> ・<strong>お電話でご注文やオンラインショップご利用の方は、ご注文時に「お名前MANDALAキャンペーン参加希望」とお伝えください。</strong>商品と一緒に「MANDALAぬりえ」1枚を差し上げます。<br /> ・<strong>作品を仕上げてください。</strong>色鉛筆やクレヨンなどで塗るのはもちろん、折り紙やほかのものを貼り付けたり、出来上がったぬりえをさらに別の作品に仕立て直したりと、アイデアはあなた次第です。単なる「ぬりえ」にとどまらず、思う存分楽しんでください。<br /> ・<strong>その作品を、ぬりえをもらった店舗にご持参いただくか、写真に撮ってメールにてお送りください。</strong>(メールアドレスはご応募用紙に記載しています。)<br /> <strong>・応募は一人1点まで。締め切りは2021年8月31日です。</strong><br /> ・ご持参いただいた作品は店内に飾ります。また、SNS等で順次お知らせいたします。<br /> なお、elf社のカタログやリーフレットに掲載されることもあります。</p> <p>みなさんのご応募お待ちしております!</p> <p><br /> </p> <p>「MANDALA(マンダラ)ぬりえ」というのは、ヨーロッパを中心に子どもといわず世代を超えて楽しまれているぬりえです。<br /> 同心円状に同じモチーフが繰り返された図案で、仏教絵の「曼荼羅(まんだら)」に似ていることから「マンダラぬりえ」と呼ばれています。<br /> キャラクターのぬりえと違い、どこにどの色を使うかで、個性が際立つ作品に仕上がります。<br /> 特にelf社の「ぬりえブックMANDALAシリーズ」は太い線が特徴的です。はみ出さずに塗ることができるので納得のいく仕上がりになります。</p> <p>お名前マンダラについて、イメージの画像が届きました。<br /> このマンダラのデザイナー サトウヒサオさんがマンダラになると...<br /> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="210806-05n.jpg" src="https://www.kinderlieb.info/blog/archives/2021/08/06/210806-05n.jpg" width="345" height="459" class="mt-image-none" style="" /></span><br /> こんな感じ。<br /> わくわくしますね!!</p> <p>各店舗1名様へのプレゼントとなりますが、ご自身でオリジナルを作ってみるのも楽しそう。今年もおうち時間が続きますが、ぜひ楽しいひと時をお過ごしください。</p> |
2021.06.13 |
大正硝子館
![]() |
休業のご案内
![]() |
2020.10.28 |
小樽市銭函から発信「kitatoki」東北木材のブログ
![]() |
「フュージェ」でスッキリ外観
![]() ![]()
<div>東北木材㈱苫小牧工場で行う事業の一つに<strong><a href="http://tohoku-lumber.com/publics/index/95/" target="_self">サイディングプレカット事業</a></strong>があります。</div>
<div>サイディングとは、建物の外壁に貼る仕上げ用の板材のことで、作業の流れは、大きく5つに分かれます。</div> <div><span style="font-size:80%;">※今回は⑤の現場施工のレポートです。</span></div> <div> </div> <div><span style="font-size:100%;"><span style="font-size:50%;"></span></span></div> <div><span style="font-size:100%;"><strong>【サイディングプレカットの流れ】</strong></span></div> <div><span style="font-size:100%;">①計測図面作成<br> ②現場測定<br> ③加工図面作成<br> ④プレカット・梱包<br> ⑤現場施工</span></div> |
2020.04.23 |
小樽観光ブログ
![]() |
抹茶好きさん必見‼️和スイーツを楽しめる小樽運河の観光中にホット一息つける甘味処
![]() ![]() 抹茶好きさん必見 小樽運河の観光中にホット一息つける甘味処です。 出抜小路(明治・大正時代をイメージして建てられた様々な飲食店が集う)の入口付近にあります『和どう』さんへ 北海道産の牛乳・生クリームにこだわり、和の食材を使ったテイクアウトの専門店。 店内には座る所がなく、待合室として3、4人座れる席のみあります。小路内に座れるスペースもありますのでご安心下さい〜 また、目の前には小樽運河があるので、運河を見ながら腰掛けるのもオススメです あつあつどら焼き・おしるこ・ソフトクリームぜんざい・ジェラート等、コールドとホットなメニューがたくさん フレバーの種類も目を引くものばかり そして、ジェラートはワッフルコーン・カップ・どら焼き・最中のどれかお好きなものを選べます。 食べ物から和の情緒を感じ、小樽の建物や雰囲気、五感を感じながら和を楽しめる和どうさんへ 是非、お立ち寄り下さい〜 和どう 尚、掲載しているお店の写真は4月6日に撮影した物です。 #小樽 #小樽観光 #小樽暮らし#小樽よいとこ
The post 抹茶好きさん必見‼️和スイーツを楽しめる小樽運河の観光中にホット一息つける甘味処 first appeared on 小樽観光ブログ. |
2020.04.22 |
羊毛フェルトと、トイプードルと。
![]() |
お知らせです・・☆
![]() ![]()
こんにちは。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 新型コロナウィルスの影響で 予定していたイベント出展は 全てキャンセルとなりました・・。 はああ・・。 でも、今は仕方ないですよね。 皆さまと笑顔で会えるまで その日が来るのを楽しみにしながら うちの中で出来る事をしています(*^^*) ①ネットショップ 只今ミンネで販売中です。 羊毛ワンコの他、ハリネズミやホワイトタイガーもいます。 どうぞご覧下さい。。(^^)/ minnne.com/@howahowapon ②オーダー制作 こちらはは今まで通り続けております。 ブログのカテゴリ(CATEGORY)→「オーダーについて」の記事をご覧ください。 納期はお品の内容にもよるのでご相談下さい。 尚、ご注文や質問等は以下の方法から選べます。 ↓ 1、このブログのコメント欄から または 2、PCでご覧の方はメールフォームから 3、インスタのDMから https://www.instagram.com/howahowapon/ 4、ツイッターのDMも https://twitter.com/howahowapon ブログの更新、なかなか出来ないでいましたが インスタでは最近の作品画像 ツイッターでは制作の様子等を載せていますので よかったらご覧くださいね(#^^#) 最後に 現在コロナウィルスに感染している方々の 一日も早い回復をお祈りいたします。 そして、医療関係の方々をはじめ この見えない敵と戦っている全ての方々 本当にあがとうございます。 大変な日々が早く収束しますように・・!! |
2019.05.12 |
ウッドバーニングで似顔絵
![]() |
久振り注文
![]() ![]()
<p>チワワのプリンちゃん</p>
<p>お母さんが可愛がっていたプリンちゃん</p> <p>悲しいことに亡くなってしまい、ある時娘さんが見つけ出した写真</p> <p>お母さんに、母の日のプレゼントにと依頼がありまして</p> <p>描かせていただきました。</p> <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/eddc2b4e95af680a2363d293d0b704ed.jpg" alt="" border="0" /></p> <p> </p> <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/ec822b7c5eb4796a3f4ecaa1e23efc9b.jpg" alt="" border="0" /></p> <p>とても良い記念になりますよね!</p> <p>皆さんもいかがですか、大切な方に大切な子の似顔絵を送りませんか。</p> <p> </p> <p>お客様のご意見・デザイン・キャラクターなど柔軟にお聞きして</p> <p>あなただけの、世界に一つのグッズをお作り致します!</p> <p> </p> <p>似顔絵</p> <p>L判(87mm×126mm)1頭描き=3,000円~</p> <p>ハガキ判(100mm×150mm)1頭描き=4,000円~</p> <p>プラーク(Φ125mm)1頭描き=5,000円~</p> <p>コースター(Φ85mm)1頭描き=2,000円~</p> <p>※多頭描きは別途料金です。</p> <p>リードハンガー(ハンガー台部150mm×280mm)=4,500円</p> <p>表札(サイズ75mm×180mm)=7,000円~</p> <p> (サイズ150mm×150mm)=6,000円~</p> <p>ストラップ(イラスト・シルエット)=500円</p> <p>切抜絵(150×150)=6,000~</p> <p> </p> <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/3db2f28bc5d1188d31c747ce73c38d37.jpg" alt="" border="0" /></p> <p>※上記以外のデザイン等のご希望があれば相談させて下さい。</p> <p> 表示サイズは目安です。</p> <p> 有難うございました。</p> <p> </p> |
2019.02.17 |
小樽フラワー
![]() |
卒業シーズン到来!!花1輪ブーケ(*´ω`*)
![]() ![]() あー先週の寒波!!寒かったー(*_*)。 小樽は、 最高気温・・最高気温ですよ、それがマイナス10度を下回るって!! ・ この寒さ、どうやってこのブログ上で表現したら。。 どうせなら、外でジーパンとか凍らせておけば良かった。。。(;^ω^) ・ ・ そんな1週間を超えて、 今日は春らしいご注文が! ※これはイメージ画像です ・ 花1輪ずつのブーケです。卒業式や、終業式などに先生に渡す「ありがとう」のお花です。 ・ 担当されている父母の皆様、やり繰りが大変かと思います。 ・ 「お花をあげたいんですけど、他にも色々あるので お花にはそんなにお金を掛けられないんです!!!」 ・ (;^ω^)ふふ。そうですよねー。。。分かります。 できるだけ、ご予算に応じられるよう、頑張りますので、ぜひご相談ください♪(*^-^*) ・ ・ ちなみに、当店のおススメは、この可愛いラッピング♡ ・ 「他のクラスのお花より、断トツで可愛かったー!!」なんていう声を頂きました! ・ ちょっと前は、リボンの下がアルミホイルっていうのが定番でしたけどね。 「花一輪ブーケ」といっても色々な方法があるんですよー。 ・ お花の種類や、ラッピング方法で、ご予算に合う物を提案いたします♪♪ 朝早い配達もご相談くださいm(__)m お問い合わせは 小樽フラワーTEL0134-25-0028 メールアドレス hanaya@d5.dion.ne.jp まで お待ちしております。 |
2019.02.04 |
小樽ゲストハウスハーベスト
![]() |
【車で15分】冬の祝津パノラマ展望台で野生のトドを見ることができます!
![]() ![]() 日本海を一望できるビュースポットとして夏には多くの観光客が訪れる祝津パノラマ展望台。 こちらが夏の展望台からの眺望。とてもきれいですね。 そしてこちらが冬の展望台。寒そうです。 この灯台のある岬のすぐ左に、野生のトドの生息地である「トド岩」があります。わかりやすい名前ですね。 トドが上陸するところ。 こちらの写真のように、海が荒れているときにはいません。 運が良いとたくさん見ることができます。 こちらの写真では11頭のトドが写っています。 泳いでいるトドもいます。 展望台ではトド以外にもたくさんの生き物を見ることができます。 晴れていると対岸の山々がとてもきれいに見えます。 最近は少しずつ認知度が上がっているようで、冬でも国内外の観光客が訪れています。
小樽祝津パノラマ展望台駐車場 夏10台程度 冬6台程度 |
2019.01.25 |
武田鮮魚店
![]() |
当店 [ 味処たけだ ] で、携帯の忘れ物です。
![]() ![]()
<p style="text-align: center;">※探してます※</p>
<p style="text-align: center;"><br />当店[味処たけだ]で携帯の忘れ物です。</p> <p style="text-align: center;">どうか持ち主に届けたいけど</p> <p style="text-align: center;">この情報でどうにかなるかな</p> <p style="text-align: center;">どこで落としたかわからないから困ってるよなぁ</p> <p style="text-align: center;">せっかく撮った思い出の写真</p> <p style="text-align: center;">このままでは残念だから</p> <p style="text-align: center;">みなさん協力してください</p> <p> </p> <p style="text-align: center;"><br />有客人把手機忘在小樽</p> <p> </p> <p style="text-align: center;">三角市場的海鮮蓋飯店</p> <p> </p> <p style="text-align: center;">“味処たけだ”了</p> <p> </p> <p style="text-align: center;">能聯繫到失主的朋友煩請回信。</p> <p> </p> <p style="text-align: center;"> <img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/16f318974c8be7cb9730d413d0d2bf6c.jpg" alt="" border="0" /></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"><br /><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/味処たけだ?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#味処たけだ</a></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/失物招領?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#失物招領</a></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/遺失物招領?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#遺失物招領</a></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/手機?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#手機</a></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"><br /><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/北海道旅行?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#北海道旅行</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/hokkaidotrip?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#hokkaidotrip</a><a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/hokkaido?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#hokkaido</a></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/小樽?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#小樽</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/otaru?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#otaru</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/海鮮丼?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#海鮮丼</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/携帯?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#携帯</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/携帯忘れる?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#携帯忘れる</a></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/思い出?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#思い出</a> <a class="_58cn" href="https://www.facebook.com/hashtag/協力依頼?epa=HASHTAG" data-ft="{"type":104,"tn":"*N"}">#協力依頼</a></p> <p> </p> <p style="text-align: center;"> 場所: <a class="taggee" href="https://www.facebook.com/pages/%E5%91%B3%E5%87%A6-%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%A0/452194221842591" data-hovercard-prefer-more-content-show="1" data-hovercard="/ajax/hovercard/page.php?id=452194221842591">味処 たけだ</a></p> <p style="text-align: center;"> </p> <p style="text-align: left;">ブログを見て頂きありがとうございます<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif"> 最後にお願いがあります<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif"><br /><br />このブログを応援してくださる方、<br /><br /> <a href="http://blog.with2.net/link.php?922698"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/2bc944d66ba5a60a5e017ce486442ef1.png" alt="" border="0" /></a> と、<a href="http://localhokkaido.blogmura.com/otaru/"><img src="http://localhokkaido.blogmura.com/otaru/img/originalimg/0000013614.jpg" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ" width="124" height="56" border="0" /></a>をクリックしてください<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif"><br /><br />押して<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif">下さいましたら、ランキングに反映されますので<br /><br />自分の活力になります よろしければ、コメント<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif">もお待ちしています</p> |
2018.12.29 |
シロクマ食堂
![]() |
2019年の営業についてのお知らせ
![]() ![]()
<p>2019年より、営業の内容が大きく変わります。</p><p> </p><p>シロクマ食堂はカウンター9席だけの、とても小さな店です。</p><p>店主が基本全ての料理を一人で作っております。料理をお出しするまで、他のお店よりも時間は掛かると思います。</p><p>どうぞご理解の上、来店して頂きますようお願いします!</p><p> </p><p>○昼営業と夜営業のメニュー内容を明確に分けます。</p><p>・<span style="text-decoration:underline;">お昼は、</span>スパゲティ・ハンバーグ・カレー・ご飯ものを中心としたメニューで営業いたします。</p><p> <span style="color:#ff7f00;">予約はお受けできません。</span></p><p>・<span style="text-decoration:underline;">夜は、</span>お酒を飲みながら、季節の地の料理を楽しんで頂くための時間です。</p><p> <span style="color:#ff0000;">夜は完全予約制</span>となります。また、小さなお子様はご遠慮ください。</p><p> お昼メニューは原則お作りできません。時間に余裕がある時はお作りいたします。</p><p>※<span style="background-color:#ffcc00;">お昼メニューだけの予約はお断りいたします。偽って来店した場合はお帰り頂きます。</span></p><p> </p><p>○営業時間の変更</p><p>・お昼営業 11:00~14:30(14:00ラストオーダー)</p><p>・夜営業 17:00~22:00(21:00ラストオーダー)</p><p> </p><p>○メニュー料金の変更</p><p>・1月1日より、一部のメニュー価格の変更があります。</p><p> 原料価格の高騰、輸送価格の値上げ、消費税徴収スタートなどの理由により、一部のメニュー料金の見直しをさせていただきます。</p><p> </p><p>○その他のお願い</p><p>・お昼、夜に限らず忙しい時間のお問い合わせ・ご予約の電話はご遠慮ください。お電話いただいても出ることができません。</p><p> 店の休みについては、その都度こちらのページでご案内いたします。</p><p>・定休日も見直しを検討しております。詳細が決まりましたら、別途ご案内いたします。</p><p> </p><p>2019年から、シロクマ食堂の内容が大きく変わることとなります。どうぞよろしくお願いします。 </p><p> </p><p> シロクマ食堂 店主</p>
|
2017.07.08 |
おたる政寿司 中村圭助のブログ
![]() |
ブログを移転しました
![]() ![]()
こんにちは<div>この度ブログを引っ越しすることになりました</div><div>こちらです</div><div>↓ ↓</div><div><div><a href="http://www.masazushi.co.jp/blog/">おたる政寿司三代目中村圭助http://www.masazushi.co.jp/blog/</a><br></div></div><div>アメブロにはお世話になりました。</div><div>ありがとうございます!</div><div><br></div><div>引き続き僕をよろしくお願いしますm(._.)m</div>
|
2016.04.11 |
小樽・籔半・蕎麦屋親爺の独り言
![]() |
【蕎麦と銘酒会】第33回籔半・たかのコラボ「蕎麦と銘酒会」四月一八日開催です。
![]() ![]() ![]() 春・四月。 人々にとって別れと出会いの「節目月(ふしめづき)」です。 が、今の時代、別れも出会いも唐突で、 目安になる季節すらなくなった。 急に仕事を替わったり、 やめさせられたり、 合う度に違ったスタッフを伴っていたり、めまぐるしい。 心を調えたり準備したりするゆとりさえない。 だから、せめて、春に合う約束をし、 古い友とは昔話でなく、これからのことを 新しい友とは抱負ではなく、これまでのことを 杯を交わしながら、たっぷり話したい。 花咲く季節の小樽・蕎麦屋・籔半の「蕎麦と銘酒会」で。 第33回 蕎麦と銘酒会 四月一八日開催 でございます。 前回、第32回の蕎麦と銘酒会の様子はこちらから。 |