Home
「おたるイン」とは
お問い合わせ
小樽祝津マリーナ - 記事一覧
http://www.shukutsumarina.co.jp/
発行日時
見出し
2025.03.02
「感謝…」
さて…いよいよこれでブログ更新も最後とさせていただきます…祝津マリーナ2階クラブハウスの展示品も随時少しずつですが入替や更新をしています…祝津へお越しの際には是非お立ち寄り下さい…お待ちしてます…長年ブログを見に訪れていただきまして…<br>
「本当にありがとうございます…」 「また…次回お会いしましょう…」
2025.03.02
「ありがとうございました」
長い間このブログを見に訪れていただきまして「本当にありがとうございます…」<br>
今年も中古艇…リサイクル部品などの販売も行います…何かお探しの際には是非一度お声がけください…今年も事故の無いシーズンを過ごして行きたいですね…「安全航行を祈ります」
2025.03.02
「ありがとうございました」
長い間このブログを見に訪れていただきまして「本当にありがとうございました」<br>
今年は1958年に祝津マリーナが始まり67年目になります…70年に向けてマリーナの古い写真約20〜30枚を事務所廊下にて展示する予定です…「おかげさまで67年目…ありがとうございました」
2025.03.02
「ありがとうございました」
今日は北西の風やや強く天気は曇り空です…久しぶりに少し寒さを感じる日になりました…ボートのテントの積雪はほぼ解けてこれからは強風によって破損しないかが心配になる季節になって来ました…ここからは天気と黄砂の確認をしながらテントを外していく予定です…さて先日からご報告した通り今日でこのブログも終了いたします…今後再開したい予定ですのでその時は「またよろしくお願いします」長い間このブログを見に訪れていただきまして…「ありがとうございました」<br>
2025.03.01
「弥生…」
今日は北西の風やや強く天気は曇り空…気温も高くなっています…今日からいよいよ3月が始まります…寒暖差が激しく季節感が少しズレているのかとも思いますが着実にオープンに向かって進んでいます…週明けからはいよいよ作業準備に入ります…さて…3月は和風月名で「弥生」です…「弥(いや)」は…ますますやいよいよという意味があり…「生(おい)」は草木が芽吹くことを意味する漢字のようです…3月になると少しずつ春が近づき始め…たくさんの花や木草が一斉に成長する月…旧暦の弥生に咲く花は桜や桃などたくさんある事からが最有力の説のようです…(検索サイト調べ)<br>
このブログもあと2日です…「ありがとうございました…」
2025.02.28
「あと3日…」
今朝は南東の風やや弱く天気は青空が見えています…今日で2月も終わります…明日、明後日と週末が終わるといよいよ3月…オープン準備の除雪作業を開始予定です…あとは3月当日の気温次第で作業開始となります…またお知らせの通りこのブログ機能は3月3日までなので週が明けるまでの「あと3日」となります…予定としては新しい機能を探し再開したいと考えています…のでその時はまたよろしくお願いします…
2025.02.27
「絆…」
今日は西よりの風穏やかで天気も良く晴れた1日でした…雪どけもいよいよ進み今日は春を感じる日となりました…さぁ「そろそろ準備だ…」とも思っていますが来週はまた寒さが戻りそうなので寒暖差に注意が必要と思っています…さて…今日は「冬の恋人の日」だそうです<br>
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間と言う事で恋人同士の絆を深める日のようです…恋人同士に限らず夫婦…家族…友達やペットなど絆を深める日になると良いですね…
2025.02.27
「絆…」
今日は西よりの風穏やかで天気も良く晴れた1日でした…雪どけもいよいよ進み今日は春を感じる日となりました…さぁ「そろそろ準備だ…」とも思っていますが来週はまた寒さが戻りそうなので寒暖差に注意が必要と思っています…さて…今日は「冬の恋人の日」だそうです<br>
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間と言う事で恋人同士の絆を深める日のようです…恋人同士に限らず夫婦…家族…友達やペットなど絆を深める日になると良いですね…
2025.02.26
「断捨離…」
今日は西の風強く天気は曇り空です…天気予報ではこれからさらに風が強くなる予報です…また気温も今朝はプラス気温でマリーナの積雪もどんどん少なくなって来ました…まだ2月なのですが春の気配を感じ始めました…さぁ今日は外での仕事は出来ないので室内で「断捨離」しようと思っています…
2025.02.25
「良い日…」
今日は西の風弱く天気も良く気温も高めで良い日和です…積雪もどんどんと解け始め…いよいよ雪解けも進んできた感じです…さぁ週明けは3月に入ります…オープンに向けての準備にかかります…このブログが閉鎖する前にオープンの日時をご報告ができたら良いと思っています…