Home
「おたるイン」とは
お問い合わせ
小樽市生活サポートセンターたるさぽ - 記事一覧
https://ameblo.jp/tarusapo/
発行日時
見出し
2025.04.02
たるさぽ通信第23号
<p> </p><p>皆さんこんにちは</p><p> </p><p> </p><p>新年度を迎え、たるさぽも職員の異動がありました。</p><p> </p><p>新しいメンバーで心機一転、対応していきますので、至らない点もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします!</p><p> </p><p>ブログ掲載が遅くなりましたが、たるさぽ通信第23号を発行いたしました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/e8/aa/j/o0960128215565077905.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="374" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/e8/aa/j/o0960128215565077905.jpg" width="280"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/18/c2/j/o0960128715565078240.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="362" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/18/c2/j/o0960128715565078240.jpg" width="270"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/c9/a9/j/o0960127615565078252.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="359" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/c9/a9/j/o0960127615565078252.jpg" width="270"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/90/75/p/o0960127815565078273.png"><img alt="" contenteditable="inherit" height="359" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250411/11/tarusapo/90/75/p/o0960127815565078273.png" width="270"></a></p><p> </p><p> </p><p>たるさぽ通信は市役所、各サービスセンター、図書館、保健所、レピオ、</p><p>社会福祉協議会などに設置しておりますので、ぜひご覧ください<img alt="!" draggable="false" height="24" loading="lazy" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png" width="24"></p><p> </p><p>市役所ホームページには、バックナンバーも掲載しております<img alt="キラキラ" draggable="false" height="24" loading="lazy" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png" width="24"></p>
2025.03.25
たるさぽ出張相談会(令和7年3月)開催中です!
<div><p>皆さんおはようございます<br>福祉総合相談室たるさぽです<br>3月に入り、雪解けも進んで少しずつ春が近づいてきました。<br> </p><p>たるさぽでは毎月最終火曜日に出張相談会を開催しています<br><br> <a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250325/10/tarusapo/95/23/j/o1080060715558454450.jpg"><img alt="" height="607" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250325/10/tarusapo/95/23/j/o1080060715558454450.jpg" width="1080"></a></p></div><div> </div><div> </div><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250325/10/tarusapo/a9/47/j/o1080060715558454453.jpg"><img alt="" height="607" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250325/10/tarusapo/a9/47/j/o1080060715558454453.jpg" width="1080"></a></p><div> </div><div> </div><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250325/10/tarusapo/c1/d2/j/o1080060715558454454.jpg"><img alt="" height="607" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250325/10/tarusapo/c1/d2/j/o1080060715558454454.jpg" width="1080"></a></p><div><p> </p><p>本日3/25(火)10:00から14:00まで<br>ウイングベイ小樽五番街一階済生会ビレッジコミュニティスクエアを会場に開催中です<br><br><br>市役所に行くほどではないけれど、<br><br>ちょっと気になることや、聞いてみたいことがある方、<br>気軽にご利用いただければと思います</p></div>
2025.03.24
2月の就労準備支援事業☆活動報告
<p> </p><p> </p><p>みなさんこんにちは<img alt="ニコニコ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png" width="24">たるさぽです</p><p> </p><p>小樽の雪もだいぶ溶けて、やっとやっと春めいてきましたね<img alt="晴れ" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/022.gif" width="16"></p><p>お元気でお過ごしでしょうか</p><p> </p><p>さて、先月の「就労準備支援プログラム」の様子をお伝えします<img alt="メモ" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif" width="16"></p><p> </p><p> </p><p>まだまだ雪かきに追われていた2月の</p><p>恒例行事「歩くスキー」です<img alt="音符" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/086.png" width="24"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/78/05/j/o0640048015558193252.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/78/05/j/o0640048015558193252.jpg" width="420"></a></p><p>風が強い中、みなさん時間いっぱいまでスキーを滑らせました</p><p> </p><p>今年は吹雪にはならなくてホッとしました<img alt="ニヤリ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/003.png" width="24"></p><p>おたる自然の村のみなさま、今年もお世話になりありがとうございました<img alt="お願い" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p>2月は手作りレクもありました</p><p>さて、何ができるでしょうか<img alt="??" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/096.png" width="24"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/b3/51/j/o0640048015558193033.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/b3/51/j/o0640048015558193033.jpg" width="420"></a></p><p><img alt="下矢印" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png" width="24"></p><p><img alt="下矢印" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png" width="24"></p><p><img alt="下矢印" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png" width="24"></p><p><img alt="下矢印" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png" width="24"></p><p><img alt="下矢印" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png" width="24"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/85/ef/j/o0640048015558193053.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/85/ef/j/o0640048015558193053.jpg" width="420"></a></p><p>みなさん根気よく頑張りました<img alt="!!" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png" width="24"></p><p>それぞれ「羊毛フェルト」、「エコクラフト」のどちらかを選び</p><p>完成させましたよ<img alt="キラキラ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p>また、別の週には毎月恒例の「スポーツ」です<img alt="卓球" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/398.png" width="24"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/fd/5d/j/o0640048015558193115.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/fd/5d/j/o0640048015558193115.jpg" width="420"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/3f/4a/j/o0640048015558193153.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/3f/4a/j/o0640048015558193153.jpg" width="420"></a></p><p>体を動かすとみなさん楽しくて歓声が上がります<img alt="笑い" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/674.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p>また、教室でも</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/c9/1d/j/o0640048015558193219.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/c9/1d/j/o0640048015558193219.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/5d/3c/j/o0640048015558193189.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250324/16/tarusapo/5d/3c/j/o0640048015558193189.jpg" width="420"></a></p><p>カードゲームなどで楽しくコミュニケーション<img alt="トランプハート" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/133.png" width="24"><img alt="トランプクローバー" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/134.png" width="24"><img alt="トランプダイヤ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/135.png" width="24"><img alt="トランプスペード" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/136.png" width="24"></p><p>「ナンジャモンジャ」面白かったですね<img alt="ルンルン" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/087.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>以上、2月のレクリエーションの様子でした</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>たるさぽ『就労準備支援事業』では</p><p>1か月ごとのプログラムを用意して</p><p> </p><p> </p><p>毎週1回レクリエーションやセミナーを開催しています</p><p> </p><p> </p><p><img alt="ぐすん" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/061.png" width="24">しばらくお仕事から離れていて、一人では就労に一歩が踏み出せない</p><p><img alt="うーん" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/069.png" width="24">コミュニケーション力をつけてから就職活動に向かいたい</p><p><img alt="アセアセ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/064.png" width="24">仕事の経験がなく、何から始めたらよいかわからない</p><p> </p><p> </p><p>このようなお悩みを抱えている方の目標達成のお手伝いをしています</p><p> </p><p> </p><p>まずは小樽市役所にある</p><p>小樽市福祉総合相談室「たるさぽ」まで</p><p>お問い合わせくださいね<img alt="ひらめき電球" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" width="16"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.03.17
ひきこもり家族相談会のご案内(令和7年4月開催)
<p>みなさんこんにちは!<br>福祉総合相談室たるさぽです<br><br>4月に開催する塩谷福祉会さん主催のひきこもりの当事者やご家族を対象とした相談会のご案内です</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/cb/24/j/o2480350715551188786.jpg"><img alt="" height="594" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/cb/24/j/o2480350715551188786.jpg" width="420"></a></p><div><p> </p><p>4月の相談会は11日(金)13時から15時まで生涯学習プラザレピオで開催されます</p><p> </p><p>当日は北海道ひきこもり成年相談センターの支援コーディネーターとして活躍されている中川さんにお越しいただき、普段の実践に基づいたお話を伺います</p><p> </p><p>事前の申込みは不要ですが、気になった方は「塩谷福祉会 地域活動支援センターやすらぎ」<br>(電話0134-31-6878 担当:浦部)にお問い合わせください。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/3e/6b/j/o2480350715551188789.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="594" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/3e/6b/j/o2480350715551188789.jpg" width="420"></a></p><p>4~6月までの日程は上記のとおりです。</p><p>参考にしてください。</p></div>
2025.03.05
暖(はる)カフェ こども食堂&保護者懇談会のお知らせ(令和7年3月開催)
<p>みなさんこんにちは!福祉総合相談室たるさぽです<br> </p><p> </p><p>小樽市内のサンモール一番街でこども食堂を開催されている暖(はる)カフェさんから<br>3月のこども食堂のお知らせが届きました</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/61/86/j/o2480350715551188782.jpg"><img alt="" height="594" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/61/86/j/o2480350715551188782.jpg" width="420"></a></p><div> </div><div>また、3月はこども食堂を利用されている保護者の皆さんの懇談会も開催されます。</div><div> <p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/31/1e/j/o2480350715551188785.jpg"><img alt="" height="594" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/14/tarusapo/31/1e/j/o2480350715551188785.jpg" width="420"></a></p><p>日頃の子育てに関するあれこれ、</p><p>みんなで話してみることで新たな発見もあるかもしれませんね</p><p> </p><p> </p><p>こども食堂&保護者懇談会のお申し込みは、</p><p>チラシに掲載のQRコードまたは電話でお願いいたします</p><p> </p><p>暖(はる)カフェさんのInstagram <a href="https://www.instagram.com/otaru_harucafe/#" role="link" tabindex="0">otaru_harucafe</a></p></div>
2025.02.25
1月の就労準備支援事業☆活動報告
<p> </p><p>みなさんこんにちは<img alt="ニコニコ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png" width="24">たるさぽです</p><p> </p><p>まだまだ寒い日が続きますが、日差しは春めいてきましたね<img alt="チューリップ紫" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/062.gif" width="16"></p><p>いかがお過ごしでしょうか</p><p> </p><p>さて、大変遅くなりましたが</p><p>1月の「就労準備支援プログラム」の様子をご報告します<img alt="ビックリマーク" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif" width="16"></p><p> </p><p> </p><p>まずはこちら<img alt="カメラ" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/111.gif" width="16"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/eb/3b/j/o0640048015548242244.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/eb/3b/j/o0640048015548242244.jpg" width="420"></a></p><p>毎月ひろーい体育室をお借りして、</p><p>バドミントン、卓球などを楽しんでいます<img alt="卓球" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/398.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p>除雪で体は動かしているものの、</p><p>スポーツとなるとなかなか機会がないという方が多い利用者さん</p><p> </p><p>みなさんいつもよりも会話も笑顔もはずみます<img alt="音譜" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" width="16"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>スポーツのほかに、楽しみにしている方が多いのが</p><p>こちら</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/44/34/j/o0640048015548242274.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/44/34/j/o0640048015548242274.jpg" width="420"></a></p><p>「図書館ボランティア体験」です<img alt="本" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif" width="16"><img alt="本" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif" width="16"><img alt="本" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif" width="16"></p><p> </p><p>市民から返却があった本を、もとの場所に戻すボランティアを</p><p>月に一度、体験させていただいています</p><p> </p><p>市立小樽図書館のみなさま、いつもありがとうございます<img alt="お願い" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この日の午後は、準備セミナー「求人票の見かた」でした</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/7d/b1/j/o0640048015548242323.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/7d/b1/j/o0640048015548242323.jpg" width="420"></a></p><p>就職への準備として、求人検索のしかたや、</p><p>ビジネスマナーなどを学んでいますよ<img alt="メモ" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif" width="16"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>また、ときにはこんなレクリエーションも<img alt="気づき" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/675.png" width="24"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/23/34/j/o0640048015548242375.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/23/34/j/o0640048015548242375.jpg" width="420"></a></p><p>「やってみよう書道」です</p><p> </p><p>得意不得意は誰にでもあります<img alt="ぶー" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/054.png" width="24"><img alt="にやり" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/056.png" width="24"></p><p>新たな発見の場合もあれば、やってみたい(あるいはやりたくない)お仕事</p><p>を考える機会にもなります</p><p> </p><p>また</p><p>みなさんの好きなことをみつけて</p><p>生活を楽しんでほしい……</p><p> </p><p>そんな思いも込めて</p><p>みんなでいろいろ体験してみています<img alt="星" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/089.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今回最後の画像はこちら</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/41/bf/j/o0640048015548242429.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/16/tarusapo/41/bf/j/o0640048015548242429.jpg" width="420"></a></p><p>「やってみようボッチャ」です<img alt="!" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png" width="24"></p><p> </p><p>ウィングベイ小樽2階のスポーツスクエアにお邪魔して</p><p>楽しんできました<img alt="ルンルン" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/087.png" width="24"></p><p> </p><p>済生会若槻さんにルール説明やねらい方などを教えていただきました</p><p> </p><p>ボッチャは老若男女問わずみんなが楽しめるスポーツですが</p><p>戦略を考えると</p><p>なかなか奥が深いスポーツと思います</p><p> </p><p>またぜひお邪魔させてください</p><p>ありがとうございました<img alt="お願い" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>以上が、1月の就労準備支援プログラム</p><p>レクリエーションの様子です</p><p> </p><p> </p><p>たるさぽ『就労準備支援事業』では</p><p>1か月ごとのプログラムを用意して</p><p> </p><p>毎週1回レクリエーションやセミナーを開催しています</p><p> </p><p> </p><p><img alt="ぐすん" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/061.png" width="24">しばらくお仕事から離れていて、一人では就労に一歩が踏み出せない</p><p><img alt="うーん" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/069.png" width="24">コミュニケーション力をつけてから就職活動に向かいたい</p><p><img alt="アセアセ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/064.png" width="24">仕事の経験がなく、何から始めたらよいかわからない</p><p> </p><p> </p><p>このようなお悩みを抱えている方の</p><p>目標達成のお手伝いをしています</p><p> </p><p> </p><p>まずは</p><p>小樽市福祉総合相談室「たるさぽ」まで</p><p>お問い合わせくださいね<img alt="ひらめき電球" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" width="16"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.02.25
たるさぽ出張相談会(令和7年2月)開催中です!
<div><br></div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/10/tarusapo/d1/cf/j/o1080060715548135362.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/10/tarusapo/d1/cf/j/o1080060715548135362.jpg" alt="" width="1080" height="607"></a><div><br></div><br><br>皆さんおはようございます<br>福祉総合相談室たるさぽです<br>2月に入り、急に雪深くなりました<br>最終週に入りましたが春まではまだもう一息といったところですね<br><br>たるさぽでは毎月最終火曜日に出張相談会を開催しています<br><br> <br><br>本日2/25(火)10:00から14:00まで<br>ウイングベイ小樽五番街一階済生会ビレッジコミュニティスクエアを会場に開催中です<br><br><br>市役所に行くほどではないけれど、<br><br>ちょっと気になることや、聞いてみたいことがある方、<br>気軽にご利用いただければと思います
2025.02.04
暖(はる)カフェ 共生カフェ開催のお知らせ(令和7年2月開催)
<p>みなさんこんにちは!福祉総合相談室たるさぽです<br><br>小樽市内のサンモール一番街でこども食堂などを開催されている暖(はる)カフェさんから<br><br>2月に開催する共生カフェのお知らせが届きました</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250203/15/tarusapo/04/09/j/o2480350715540225942.jpg"><img alt="" height="594" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250203/15/tarusapo/04/09/j/o2480350715540225942.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>お申し込みはチラシに掲載のQRコードまたは電話でお願いいたします</p><p> </p><p> </p><p>暖(はる)カフェさんのInstagram <a href="https://www.instagram.com/otaru_harucafe/#" role="link" tabindex="0">otaru_harucafe</a></p>
2025.02.03
暖(はる)カフェ こども食堂のお知らせ(令和7年2月開催)
<p>みなさんこんにちは!福祉総合相談室たるさぽです<br> </p><p> </p><p>小樽市内のサンモール一番街でこども食堂を開催されている暖(はる)カフェさんから<br>2月のこども食堂のお知らせが届きました</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250203/15/tarusapo/ce/c2/j/o2480350715540225909.jpg"><img alt="" height="594" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250203/15/tarusapo/ce/c2/j/o2480350715540225909.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p></p><p>こども食堂のお申し込みはチラシに掲載のQRコードまたは電話でお願いいたします</p><p> </p><p>暖(はる)カフェさんのInstagram <a href="https://www.instagram.com/otaru_harucafe/#" role="link" tabindex="0">otaru_harucafe</a></p>
2025.01.29
ひきこもり家族相談会のご案内(令和7年2月開催)
<p>みなさんこんにちは!<br>福祉総合相談室たるさぽです<br><br>2月に開催する塩谷福祉会さん主催の<br>ひきこもりの当事者やご家族を対象とした相談会のご案内です</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250129/12/tarusapo/25/51/j/o2480350715538349139.jpg"><img alt="" height="594" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250129/12/tarusapo/25/51/j/o2480350715538349139.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>2月の相談会は21日(金)13時から15時まで生涯学習プラザレピオで開催されます</p><p> </p><p>当日は小樽市内の不登校親の会「海の会」設立者で、</p><p>現在は札幌のひきこもり居場所事業「よりどころ」で</p><p>ピアスタッフとして活動されている鈴木さんにお越しいただき、</p><p>当事者や家族に寄り添ってお話を聞き続けることの大切さなどのお話を伺います</p><p> </p><p>事前の申込みは不要ですが、気になった方は「塩谷福祉会 地域活動支援センターやすらぎ」<br>(電話0134-31-6878 担当:浦部)にお問い合わせください。</p><p> </p><p> </p>