http://www.otaru-sn.net/
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2020年4月以降に延期となりました。日程が決まり次第、追ってご案内いたします。
オタルまちかど大学第8期パンフレット、申込書はこちら(1.3MB)
オタルまちかど大学第7期パンフレット、申込書はこちら(1.7MB)
オタルまちかど大学第6期パンフレット、申込書はこちら(1.1MB)
オタルまちかど大学第5期パンフレット、申込書はこちら(1.3MB)>
オタルまちかど大学第4期パンフレット、申込書はこちら(1.7MB)
小樽市立潮見台中学校にてお仕事学の授業を行いました。
当NPOからは、社会保険労務士の小笠原俊介、弁護士の龍山聡、IT専門家の中山仁史が参加。
2年生のみなさんに「お仕事」についての講座とグループワークを行いました。
講座では、労働基準法、労働者を取り巻く状況についてお話させて頂き、グループワークでは私達への事前アンケートを元に多くにインタビューを受けました。
小樽市立向陽中学校にて情報モラル教室を開催致しました。
冬休みを明後日にひかえ、中学生はスマーフォンやソーシャルアプリふれる機会が増える時期です。
小樽は全国的にみても中学生のスマートフォン所有率が非常に高く、どの学校でも70〜80%の生徒が持っているそうです。
当NPOより、IT専門の新倉、中山、弁護士の龍山を派遣してスマートフォンの安全な使い方やソーシャルアプリにひそむ危険などについてお話しました。
オタルまちかど大学第3期パンフレット、申込書はこちら(1.6MB)
小樽の街にある意外な見どころを訪ね、それにまつわる歴史的エピソードをお話しする……。当NPO法人主催イベント〈見よう歩こう 小樽散歩〉の第4回目が2013年10月20日(日)に開催されました。講師はOSN理事で小樽市総合博物館公式ガイドブックの制作なども手掛ける佐藤圭樹が担当しました。 今回のテーマは『鉄道にまつわる小樽の発展史』。前半は教室での歴史解説、後半では実際に街に出て鉄道史跡などを見ながら歩くという二部構成です。教室では明治時代の写真や地図を見ながら鉄道が敷かれた経緯や、それが変化していく様子などについてお話ししました。続く第2部では旧手宮線の線路跡を歩きながら、あまり知られていないポイントも見ていきます。花園の繁華街裏手にある線路跡、かつて水天宮トンネルがあったあたりなど、参加者からは「こんな場所があるとは知らなかった!」との声も上がります。また鉄道関連だけではなく山田町の坂、十一山、入船町・末広稲荷など、街の成り立ちに関わるエピソードも、それぞれの場所を歩きながらお話しました。