次の旅行のご予定はお決まりですか?
30分限定ラジオ観光大使パーソナリティの田邉邦昭です。
11月9日(日)の夕方5時からの放送は前回に引き続き、浦臼町をご紹介します。
今回は道の駅つるぬま周辺をご紹介します。
道の駅つるぬま周辺ではグルメとお買い物がメインとなるので、ご紹介するお店のうち、気になるメニューがあるお店から巡って行くと良いでしょう。
具体的なメニューや取扱い商品などは放送をお聞きください。
尚、放送では利用する交通の案内が紹介するスポットに合わせてお伝えしている都合で前後編で分割しての案内となっていて分かりづらいので、前回放送分と今回放送分の交通案内を以下にまとめてご紹介します。
浦臼町へは、小樽駅を朝7時46分に出発する普通列車岩見沢行きに乗ります。
札幌から出発の方は岩見沢までは8時43分発の岩見沢行き、または9時丁度発の特急カムイ7号旭川行きに乗りましょう。
岩見沢駅からは9時44分に出発する普通列車滝川行きに乗り継ぎ、定刻10時16分到着の奈井江駅で下車。
奈井江駅の駅舎を出たら正面左側にある奈井江駅バス停留所を10時37分に出発する美自校観光バス浦臼砂川線の浦臼行きに乗って浦臼町内を目指しましょう。
この路線のバスは料金先払いとなっておりますので、都度乗車時に運転手さんに行先を告げて料金を支払います。
奈井江駅からは終点のえみるまで乗って行きましょう。
えみるまでは中学生以上200円、小学生以下及び障害者手帳をお持ちの方は100円です。
前回ご紹介した浦臼町役場周辺から道の駅つるぬま周辺へは徒歩移動がお勧めです。
バスで移動する場合は、えみるバス停留所を平日は午後3時20分に出発する奈井江・砂川行きに、土日祝日は3時30分に出発する滝川行きに乗り、どちらの場合も鶴沼公園前バス停留所で下車しましょう。
えみるから鶴沼公園前までは中学生以上200円、小学生以下及び障害者手帳をお持ちの方は100円です。
※午後3時台のバスで移動すると、道の駅つるぬま周辺の飲食店は利用できませんのでご注意ください。
※御食事処わか杉が定休日または臨時休業の場合はえみるバス停留所を11時45分に出発する奈井江・砂川行きまたは11時50分に出発する滝川行きに乗り、鶴沼公園前バス停留所で下車。
尾花商店で帰りにワインを購入してから帰路につく場合は鶴沼公園前バス停留所を土日祝日は午後4時6分、平日は4時51分に出発する浦臼行きのバスに乗って浦臼役場前バス停留所で降りてバスの進行方向へ進むか、終点のえみるバス停留所で降りて戻るかのどちらかですが、尾花商店まではどちらのバス停からもほぼ同じ距離です。
この区間のバス運賃は中学生以上200円、小学生以下及び障害者手帳をお持ちの方は100円です。
尾花商店に立ち寄った後は、えみるバス停留所から5時20分発の奈井江・砂川行きに乗り、終点の砂川駅前まで行きましょう。
道の駅つるぬまから直接砂川駅前までバスに乗る場合は鶴沼公園前バス停留所を5時28分に出発するバスが同じ便です。
どちらの場合もバス運賃は中学生以上500円、小学生以下と障害者手帳をお持ちの方は250円です。
砂川駅前に着いたら砂川駅を6時38分に出発する特急ライラック38号札幌行きに乗り、終着札幌で7時40分発の快速エアポート155号小樽行きに乗り継いで帰りましょう。
放送本編でのご紹介と併せて旅行計画にご活用ください。
それでは、放送をどうぞお楽しみに!
30分限定ラジオ観光大使
放送日:第2・第4日曜 17:00~17:30
The post 30分限定ラジオ観光大使「浦臼町 」後編 first appeared on FMおたる.